dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフー12Mに加入しているのですがルーターは無線ではないタイプを使用しています。しかし、新たに無線LAN内臓のノートPCを購入したため、無線のルーターを購入して、現在使用しているヤフーのルーターに接続しようと考えております。(これで無線でつながるのかも不安なのですが)
質問としては、(1)ヤフーの契約を変更せずに無線で接続したい場合の方法としてこれでよいのか。
(2)無線ルーターを使用してインターネット等をする場合のセキリュティはどのようにしたらよいのか。
(3)ルーターの取り付けはド素人の私でもできるのか。
以上、パソコン初心者のためお聞きしたいことがうまく伝わるか心配ですが、よろしくご教授願います。

A 回答 (3件)

こんにちは。

同じ状況ですw
1.もちろんokです。何の問題もないです。
2.これは完璧なものはありません。がESS-IDとWEPなどの暗号化+MACアドレスの登録等でかなり安全に近くなります。まあ、ルーター+LANケーブル接続でも完璧に安全とは言い切れませんがねw
3.もちろん誰でも可能です。バッファローなどはボタン一つで設定出来るものもありますよ。
しかし、安全面から言えばある程度の知識(MACアドレスの登録など)がある方が良いです。それほど難しくありませんから、是非チャレンジして下さい。
無線は便利ですよ、目障りなケーブルがないし、ノートなら持ち運び出来ますからね。

ps、尚、当然ながらLANケーブル接続よりも多少速度が落ちますので(環境により)お忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく回答してくださいましてありがとうございました。とりあえず無線のルーターを購入して、おっしゃっている方法にチャレンジしてみようと思います。でも、ESS-IDやMACアドレスの意味がわからないのですが、ルーターの説明書を見ればわかるのでしょうか?的をはずれている質問でしたら申し訳ございません。

お礼日時:2005/03/15 18:21

インターネットのセキュリティと一言でいっても、内容はいろいろな方法があります。


簡単にまとめると

自分以外がアクセスポイントを使えないようにする
・SSIDを初期設定時のものとかえて、PCのほうもあわせる
・アクセスできるMACアドレスを制限する

無線通信の内容を傍受されないようにする
・WEPキーを設定して通信を暗号化する

インターネット外部から侵入されないようにする
・ルータでアドレス変換させる
・ルータをインターネット側から設定できないようにする

などです。
これらが面倒だとか判りにくいというのであれば、No2さんが紹介しているメーカーの無線LAN簡単設定システムでも通常使用には問題ないと思います。
    • good
    • 0

ルーターにルーターを接続する必要はありません。



今のルーターをそのまま使うのであれば
「無線LANアクセスポイント」を繋げばOKです。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!