
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①素早くたたけば空気は殆ど抜けないです。
②空気穴付近の紙は補強されていて厚くなっていますので、やや重く、下に向きます。
③手で下から上にたたき上げるとき、わずかですが空気を送り込む作用があります。
④紙風船が手から離れるとき、周辺気圧が下がり、内圧によって紙風船が膨らもうとします。
異常のようなわずかな力の連続で、ほぼ一定の程度までは膨らみ続けますが、パンパンにはなりません。①と③のつり合いで収まります。
No.2
- 回答日時:
本当です。
外部から力を加えれば内部圧力が高まるので膨らもうとしますが、
その時に外部の空気を呼び込み、惰性で必要以上を吸い込む、
結果、以前より大きくなってしまうのです。
紙風船には、本体に張力が無いので、これが可能なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
熱湯を入れた密封容器を振ると...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
細長い容器の内側に付着した水...
-
ラブホの清算のお金が足りず用...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
メラミンのテーブルの天板に空...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
物理学についての質問です。
-
口と鼻,同時に息を吸ったり吐...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
コルクの体積
-
大量の脱気水の作り方
-
DellのVostro 3268のことです。...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
こういう刻みの入った雲の名前...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
ボイラ煙道の構造
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
大量の脱気水の作り方
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
おすすめ情報