
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高気圧は「下降気流」なので、地上付近では「高気圧中心から外向きの風」になります(外側に広がっていく風)。
なので「冷たい空気と暖かい空気が衝突する」ような風の流れにはなりません。低気圧は「上昇気流」なので、地上付近では「低気圧中心に外から風が吹き込む」空気の流れになります(内側に巻き込んでいく風)。「台風」などを想像してください。なので「北の冷たい空気と、南の暖かい空気」をどちらも巻き込むことがあります。そうすれば、冷たい空気と暖かい空気」とがどこかで衝突します。それが「前線」です。
「寒冷前線」は「冷たい空気が暖かい空気を押している」前線(主に低気圧の西側)、「温暖前線」はその逆で「暖かい空気が冷たい空気を押している」前線(主に低気圧の東側)です。「寒冷前線」は「北からの風」で押されているので、通過すれば「冷たい空気」になって気温が下がります。気圧は特に大きく変わらないと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
「補足」に書かれたことについて。>暖かい空気が、冷たい空気を押すことはできるのですか?
「暖かい空気」と「冷たい空気」が低気圧の「渦巻」に巻き込まれて、そしてその半径がどんどん小さくなって行けば、「押す」形にはなりますよね?
実際には「まっすぐ押す」というよりは、「暖かい空気が、冷たい空気に乗り上げるようにして押す」ということですが。
渦巻の回転運動と、上下に乗り上げる関係を3次元で想像してくださいね。
(寒冷前線では、冷たい空気が「下に潜り込む」ように押します)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
熱湯を入れた密封容器を振ると...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
パイプに音速を超えた速度で空...
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
電車で蚊が飛ぶのはなぜ?(慣...
-
漏れやすさ?
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
肺気腫時の残気量が増える理由
-
25年以上前の空気。時々喉がふ...
-
ANRって何ですか?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
空気が読めません。打開策を教...
-
細長い容器の内側に付着した水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
ボイラ煙道の構造
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
大量の脱気水の作り方
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
おすすめ情報
何度もすみません。
暖かい空気が、冷たい空気を押すことはできるのですか?