dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お年玉の話です。
私の父親ですが、コロナ禍の為
正月集まりはずっとしていません。
ですが、父は近くに住む義理の弟夫婦ところに、娘さんの子供(5歳)双子ちゃんにとお年玉をわざわざ渡しといてと言いに行きます。

私としては会わないのに渡しに行く行為が迷惑でしかない。

私の子供は大学生なので、
父がそう言う行動をすることにより
弟夫婦がこちらにもお年玉を出すことになります。前に大学生なのでと断りましたが渡されました。
すると私もあちらの双子ちゃんにあげないといけないのかと思い1月のお婆さんの三回忌とかに会うのであげましたが、あちらの娘さんもうちの子にあげないといけなくなります。

子供等の年齢の差があるので
お年玉の値段が違う為
私的には会わないならわざわざ渡しに行くのは止めて欲しいと思ってます。
多分弟夫婦もそう思ってると思います。

同じ様な思いをしてます人いますか?
解決方法ありましたか?

質問者からの補足コメント

  • 結果、言いたい事は
    会わないのに渡しに行く事がどうなのかと思うたと言う事なんですよ。

    一人の行動により、貰った側は
    お年玉わざわざ用意し、渡す事になる。

    私が貰った側なら、今年は親戚集まりないから出費なくて助かると思っちゃいます。

      補足日時:2021/12/12 21:42

A 回答 (1件)

お父さんにそういう事情を話して自分で渡してほしいと言ったらどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事じゃないのです、、
内容がが伝わらなく、すいません。
ただ会わないのにわざわざ渡しに行く事が私としてははどうなのかと思って、、
本人は渡して何が悪いんだと言う人なので、、

お礼日時:2021/12/12 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!