dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄道会社に務めている方、または以下の事情に詳しい方、ぜひ教えてください。
昨年は首都圏の電車の終夜運転はなし。今年も一昨年と比べて終夜運転を実施する路線は少ないです。
今年は、首都圏のいくつかの場所(水道橋の某所など)でカウントダウンライブが開催予定されていますが、鉄道会社としては大晦日の終夜運転はもうあまりやりたくない感じですか?

質問者からの補足コメント

  • いつの情報でしょうか?
    JRのホームページには掲載ないですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/13 08:17
  • あ、ありました!ありがとうございます。
    これで東京ドームの観客も凍死せずにすみますね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/15 08:09

A 回答 (8件)

言葉足らず。


首都圏の「JRの」2021-2022年末年始終夜運転については
12/13に発表がありました。

質問した日の午後に発表ありましたね。
    • good
    • 0

首都圏の2021-2022年末年始終夜運転については


12/13に発表がありました。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/202112 …

あと首都圏で発表されていない路線は地下鉄系(メトロ、都営)
ですね。ま、運転されるんじゃないでしょうか?
https://tetsumo.net/blog/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/%E3% …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

昨年は、実施予定だったのに1都3県知事連名の終夜運転中止要請を受けて中止に追い込まれました。

政治圧力には極めて弱いのが鉄道会社の宿命的体質なんです。その苦い思い出醒めやらず及び腰になっている鉄道会社が大半。1都3県知事がいつちゃぶ台をひっくり返すかとビクビクです。
    • good
    • 0

おはようございます。

電車運転士をしております。

>鉄道会社としては大晦日の終夜運転はもうあまりやりたくない感じですか?

乗車効率次第です。
路線によっては、ガラガラだったところもありましたから。

コロナ禍でどの会社も経営が悪化している状態です。
営業黒字を出している鉄道会社でも、その内訳は不採算事業の清算や不動産事業の成果で黒字になったり、鉄道事業本業はだいぶ厳しい。
そんな中、ガラガラの状態で終夜運転、出来ないですよね。

人件費も、深夜増務に年末年始手当、普段以上に掛かりますから(僕ら側からすると、ラクな仕業で貰える額が大きいので、美味しい)。
    • good
    • 2

検索すると出る。


鉄道会社の従業員にしてみれば、そりゃ、無い方が助かると思うけど、上層部が決めた事に従うしかないと思う
クビになりたきゃ、反論すれば良いけど、無駄ですね。
    • good
    • 0

「JR 大晦日 終夜運転」などで検索すると、たいていの路線は出て来ます。

    • good
    • 0

京成電鉄・京王線はやるみたいです。


JR・京急・東京メトロ・東急・東武・西部・小田急は中止のようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

コロナ次第です。


ライブも、これからの感染数の増加によっては中止になるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!