
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ep(1)はp(1)という素数の乗数の最大値
例えばa=60 b=72 だとしたら、
a=2²・3・5 なので、2,3,5という素数のそれぞれの乗数の配列は{2,1,1}となり、
b=2²・3² なので、2,3,5という素数の乗数の配列は{3,2,0}となり
max{ep(1),ep(2),ep(3)}は{3,2,1}となるので
lcm(60,72)=Πp(n)^ep(n)=2³3²5¹=360 になる。
ここにもう一つ数値を加えたとして、二つの数字を選んで最大値をとった後に、もう一つの数値との最大値を考えるとき、どの二つを最初に選んだとしても最終的な最大値の配列は変わらない。
要するにmax(max(a,b),c)=max(a,max(b,c))
がそれぞれの素数の乗数において必ず成り立つので、
lcm(lcm(a, b), c) = lcm(a, lcm(b, c))
が成り立つということになる。
No.1
- 回答日時:
定義をここで書くのめんどくさいから、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%B0%8F …
これをそのまま使うとして、、、
abc の max {ep(1),....,ep(n)} は abの最大値を出した後に、cとの最大値をとっても、bcの最大値を出した後にaとの最大値をとっても同じことであることはすぐにわかるから、これを数学的に書けばよいだけの話。
ここにおける最大値とは素数である各因数の乗数の最大値の話。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
対称式の最大,最小
-
5
数値データの規格化
-
6
(2)aは正の定数とする。0≦x≦aに...
-
7
二次関数の場合分けでの不等号...
-
8
レーダーチャートの軸
-
9
指数の最大値最小値
-
10
はめあいの『最大すきま』と『...
-
11
次の二次関数の最大値、最小値...
-
12
最大値=∞ というように無限を解...
-
13
ax-by=c
-
14
正と負の数値が混在する中で、...
-
15
高校数学
-
16
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-...
-
17
小学5年算数。階乗の関数
-
18
ラグランジュの未定乗数法
-
19
数1 三角比の問です。 青線のよ...
-
20
max,minの意味
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。
max {ep(1),....,ep(n)}とはどういう意味でしょうか。何の最大値を示しているのか、お教えいただけませんか。