
ISO9001の
7.1.5.2 測定のトレーサビリティについて
下記の最後に、標準がない場合は、そのよりどころと、ありますが、具体的には、どのようなモノがあるのでしょうか。
また、校正対象は、デジタル機器も標準があるのでしょうか。
a) 定められた間隔で又は使用前に、国際計量標準又は国家計量標準に対してトレーサブルなである計量標準に照らして校正若しくは検証、又は、それらの両方を 行う。そのような標準が存在しない場合には、校正又は検証に用いたよりどころを、文書化した情報として保持する。
No.2
- 回答日時:
> そのよりどころと、…、どのようなモノがあるのでしょうか。
独自に決めた基準で良い、それを文書で残せ、と言う事です。
> 校正対象は、デジタル機器も標準があるのでしょうか。
デジタル機器も対象です。
標準の有無は関係ありません。
デジタル機器にも精度仕様があり、その維持手段が校正です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- 統計学 統計学が分かりません!詳しい解説と回答を教えてくださる方お願いいします! 5 2022/08/23 03:10
- 統計学 統計量および正規分布と分散の加法性の演習問題です。 5 2023/07/29 10:46
- 統計学 標準正規分布の確率について 2 2023/05/07 12:18
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- 統計学 3シグマ管理 10 2022/09/02 07:29
- 固定資産税・不動産取得税 登録免許税の計算について 1 2023/02/03 21:40
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- ダイエット・食事制限 正確な体脂肪率はいつ? 9 2022/04/11 09:38
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報