「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

印刷の事でご質問します。
当方(A)がクライアント側で、印刷会社に対し校了でお願いしたにもかかわらず
勝手にレイアウトを修正されて印刷をかけられました。
理由は「校了の前にAがこっちのレイアウトの方が良いのにと言っていたから」と言われました。
また「校了でお願いします」と依頼した後、「では内校して印刷します」と言ったのが気になったのですが「内校」は校了の前に、しかもクライアントが行うものではないのでしょうか?

校了した後修正するのは頻繁にありえることなのか、質問致します。

A 回答 (2件)

出版社勤務を経て現在は編集プロダクションを起ち上げている者です。


結論から言えばクライアン側(発注者)が校了したものを印刷会社が勝手に変更することなど有り得ません。
制作段階でレイアウト候補が複数あるのは普通のことで、貴方が最初はA案が良かったと思っていても最終的にB案で決定し、B案で校了したならば当然、印刷会社はB案を印刷します。
おそらく、その印刷会社にデザインを含めて発注されており、印刷会社は気を利かせたつもりなのかもしれませんが、私なら刷り直しと顛末所の提出は当然、今後の付き合いをどうするか、といったところです。
内校は使う人によって意味合いが曖昧だと思います。しかしながら、レイアウトを“勝手に”修正することを内校とは言いません。せいぜい、貴方が校了時に入れた赤字が印刷時にきちんと反映されているかを確認するぐらいの意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答をいただきましてありがとうございます。

やはり、この印刷会社はあるまじき行為をしたというのを確認しました。

弊社は1社しか印刷会社が入っていないので、やってはいけない事をしても大丈夫と思ったのかもしれませんが許せません。
今後は他社にもお願いする事を考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/04 11:01

レイアウト変更を内校で済ませるなんて、怖くてできません。

訂正にクレームがつけば刷り直しです。
内校は印刷会社の判断で訂正箇所をOKできるかどうかのごく簡単な場合にしか使いません。
時間的に余裕があればもう一校だすか、予算も時間がなければ現行のレイアウトで印刷するのが普通です。

担当者の「レイアウト変更」を内校で校了にするのは印刷会社としての体質に問題があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報