
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
緊急小口資金の貸付は 社協が行っていますよね。
この社協と言う組織は 個人差が激しいのです。
この自治体の社協はダメだと言ったのに
同じ社協でも こちらの自治体の社協ではOKだったり
するんです。
なので ダメなんだと思いますよ。
再度 相談しに行って 別の方に当たれば大丈夫になることもあり得ますが
大抵 覆りません。
No.2
- 回答日時:
緊急小口基金は世帯員が4人以上いるときが貸し付けの条件になってます。
ですから無理です。
総合支援金については条件さえ合えば貰えそうですが・・・息子さんに関係なくです。
次男については奨学金が借りられると思います。借りられるところをすべて当たってください。
https://shinronavi.com/newcolumn/jiriki/01
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/15 09:15
回答ありがとうございます。
緊急小口基金とは4人以上世帯でしたか、
知りませんでした。
息子の進学については給付型,貸与型予約申請でどちらも採用になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国勢調査の調査員の仕事につい...
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
社内放送と局内放送
-
他の席が空いている時の優先席
-
皆さんは憲法9条改正に賛成です...
-
役所に提出する見積書に関して
-
マイナンバーカードについて 政...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
市営住宅への住民票再移動について
-
世帯分離されているかどうかの...
-
同居の夫婦は、世帯主別々にで...
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
世帯票について教えて下さい!
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
居候している場合の住民票は?
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
二世帯住宅で住所を分ける
-
同一住所に世帯主二人
-
世帯分離について
-
給付型奨学金について 大学一年...
-
税制や行政サービスについて教...
おすすめ情報