プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某2ch創設者の発言についての質問です。

彼はキラキラネームの子供は遺伝的に頭が悪い傾向があるという発言をしていましたが、正しいと思いますか?

確かに頭の出来の良さに関しては、遺伝的要因が多いと思います。
例えば数学や空間把握能力などの知識や、論理をもとに思考するようなもの得手不得手は遺伝的な部分もあると思います。

しかし、キラキラネームについてはどうでしょうか?
キラキラネームの親は、その子供に対してどのような影響を与えるかという知識がなかったり、知ってたとしてもそれを天秤にかけた上での判断だったり、利己的であったり理由は様々だと思います。
つまり、この行動は倫理観や個々の思想に基づくもので頭の善し悪しに限った話では無いと思います。
また倫理感は学習によって身につける習得的なものなので倫理観自体の遺伝は無いです。

以上から私は彼の発言は誤ったことだと思いますが皆さんはどう考えますか?

質問者からの補足コメント

  • 傾向ではなく、「遺伝」の話をしています。

      補足日時:2021/12/17 23:30
  • せめて高校生物を全過程履修しているレベルの人で、遺伝の仕組み程度はわかる人が答えて欲しいです。
    根本的な部分が理解できてないと正直話にならない。
    遺伝の性質を元に生物学的観点からの主張を求めます。

      補足日時:2021/12/18 16:18

A 回答 (13件中1~10件)

#12です。

 お礼拝見済み

>倫理観遺伝は絶対にないです。
A,
・直感とか動物的な人
・知的な人
もちろん環境が大きいですが、これも遺伝します。
どちらが倫理的な人になるか、傾向としての答えは出ています。
そして、何故「絶対」とか言えるのでしょうか・・・実験でもしたのでしょうか。世の中の99%の事に絶対なんていえませんよ。
私は絶対なんて言いません。彼と同じで単に「傾向がある」とは言えます。それは環境差がありすぎるから統計が出ないからです。
そして、倫理観が遺伝する訳はないのは知っています。ではなく、人間には協力性がある生物なので、協力性という先天的な差があり、結果としてその差が倫理観の差になる傾向と言っているのです。

協力性が人によって、同じだと思っていますか?

・暴力的な人で、すぐにキレる人はおりませんか?
・セックスが好き過ぎて我慢できない人はおりませんか?
どんな人になるのでしょうね・・・
これらの人は、100%環境とか後天的な理由ですか?

-------------
>統計的観点から話をしているわけではないんですよ。
A,
いやいや、結果として、遺伝なんてのは傾向と統計ですよ
結果をみてはじめて、遺伝が証明されるじゃないですか。

そもそも、何を持って賢いとか愚かという基準が曖昧ですからね。
豆や耳カスのように区別できないからね・・・
でも、障害者の遺伝率で証明されているし、プロスポーツ選手の子の運動センスで判断できると思いますよ。
同様に、頭脳で云うなら、
記憶力/応用力/判断力などがあると思いますが、それら全てに遺伝があるはずです。
全く同じ率にはならないので、その差を「傾向」といっているだけです。

問題は、
・キラキラネームを付ける親は低知能なのか
・低知能な親から低知能な子しか生まれないのか
これらに例外はあるのだから、NOと言えますが、傾向としてはYesなんじゃないでしょうかw

そこの差にこだわっている貴方は、めんどくさい人ですねぇ
(私も「めんどくさい人」と言われた事あります・・・ もっと適当に把握するだけで楽なのに、とことん調べて納得しないと気がすまない)
というか、
遺伝の質問なら、彼の事を持ち出す必要はなく、
個人的には、貴方は遺伝の事なんてどうでもよくて、彼を嫌いで、叩きたいだけなようにお見受けします・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もういいや、生物勉強してないのが見てわかるわ。
彼に対してどんな感情を抱いてようが、本件とは何ら関係ないし、絶対なんて存在しないなんて言い出したら、なんでもありだろ。
遺伝の研究からありえないことを絶対という言葉で表現している事をなぜ理解できない?
ただの揚げ足とりだろ。

お礼日時:2021/12/18 17:00

>「遺伝的に頭が悪い傾向がある」


A,
彼は「傾向」の話をしていますから、傾向の話ですよ。
個人的には、理論があって、経験上での統計もあるでしょう。

>頭の善し悪しに限った話では無いと思います。
A,
いいえ、そこに「キラキラネームを付けた事で、その子の人生にどのような影響があるか」を考えたり、リスクマネジメントが出来る賢い親ならば、キラキラネームを付けません。
例えば、
・就活の面接を想像して、面接官の印象がプラスになるかマイナスになるか。
・中年や老人になったときに、恥ずかしくないのか?
たったそれだけの事を少しでも想像するだけの頭さえあれば、キラキラネームをつけません。
まあ、金持ちの御曹司やお嬢様なら何も問題ないですけどねw



つまり、回答としては、Yes!
「傾向」として、リスキーな事を考えていない親と言えます。

-----------------
企業の会議を想像してください。
多角方向の意見が多ければ多いほど、良い案が出ますが、
同様に、賢い人は、1つの物事に対し、多くの案や思考が(脳内で1人会議のように)想定できるので、そこからベストやベターを選択できて、成功しやすいのです。
だから、私は「頑固者って愚かだなぁ」と思うんです・・・

その思考は、先天的な要素が多いんです。
後天的には、勉強すれば知識はいくらでも養えます。
それらのどちらが、賢いか?と思うのは、個人の価値観によります。

生物的な遺伝の話なら、中学生の時に「豆」で習ったように、
賢い者からだって、劣っている者が生まれます。
逆に、劣っている者からも、賢い者が生まれますので、あくまでも「傾向/確率/統計」という事になります。

それを違う違うと否定されたのなら、世間話で傾向の話が出来ませんよ・・・
そこは、1つの意見として全面否定は出来ないはずです。
まあせめて、「まあ傾向はあるけど、例外もあるよ。 近所の○○○君が東大に合格した」とか、実例を出して、例外を実証する程度が良いでしょう。

まあ、ドラえもんの「ジャイ子」の話を知っていますか?
藤子不二雄先生が、同名の子が居る場合を想定し、いじめられる事を気にかけ、一般的な名前を付けませんでした。(賢い親心と同じです)
彼は、そういう事が出来ない性格って事は言えるでしょうね。だから嫌われる。

-----------
>倫理感は学習によって身につける習得的なものなので倫理観自体の遺伝は無いです。
A,
多少は有りますよ。
それは、人間は協力して発展してきた生き物だからです。
協力する習慣こそが「人間的」かどうかの問題ですから、協力がより良い倫理を作ります。賢い人こそルールを守ります。
(ごめんささい。これも経験上の「傾向」ですので、例外も多々あります)
人間的な要素も遺伝するという事です。もちろん後天的な(親の言動や環境など)部分が多いのは周知の事なので、否定はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝的に頭が悪い傾向があるの「遺伝的」について私は論を展開してます。
カテゴリはあくまで生物学なので生物学的観点、つまり統計的観点から話をしているわけではないんですよ。

豆の話をしていますが、あれは形質の遺伝を表していいて行動の遺伝を表している訳ではないので根本的に話が違います。

人間の耳くその湿っぽいのと乾いた物があるのですが、優勢なのは湿っぽいのでそれが形質として現れる。という話なら通りますが、今回は人間の考えについての遺伝なのでその限りでは無いです。
つまり、親がAという事を知っていても子はAという事を遺伝的に知ることは無いということです。

倫理観遺伝は絶対にないです。
その倫理観を持ちうる才能は遺伝するけど倫理観は絶対に遺伝しません。
才能は生まれ持ったものですが倫理観は後天的に得るものだからです。
高校生の動物の環境応答で習いますが前述した通り習得的行動が遺伝する事はありません。

別に私は頭の良さが遺伝することを否定している訳ではないんですよ。ただ厳密に言うならば頭が良い才能が遺伝すると言っているんです。

キラキラネームの命名についてですが、リスクを考えた上で揺るがない信念(思想、倫理観)に基づいて命名したならばどうですか?
それは頭の善し悪しではなく個人の思想の範疇の話ですよね。
思想はあくまでも後天的なものなので遺伝はしない。
だからキラキラネームを付ける親の子が遺伝的に頭が悪いというのは誤りだと思うと言っているのです。

お礼日時:2021/12/18 15:39

彼はキラキラネームの子供は遺伝的に頭が悪い傾向がある


という発言をしていましたが、正しいと思いますか?
 ↑
正しいと思います。

頭の良し悪しの遺伝率。
色々な研究がありますが、
60~70%は遺伝だ、という
結果が多いです。

そして、キラキラネームをつける親は
頭が悪い。
頭が悪いから、そんな名前をつける。



つまり、この行動は倫理観や個々の思想に基づくもので
頭の善し悪しに限った話では無いと思います。
また倫理感は学習によって身につける習得的なものなので
倫理観自体の遺伝は無いです。
 ↑
常習犯の95%には染色体異常が
発見されています。
収監者の過半数には、脳に異常が
認められています。

一卵性双生児の片方が常習犯だと
もう片方も常習犯になっています。

女性8人をレイプ殺害した「大久保清」
の父も祖父も同じ犯罪を
犯していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪者の行動は倫理観のみで推し量るのはおかしな話ですよ。
染色体異常とは何の事を指しているのか皆目見当もつ来ませんが、仮にその染色体異常で一般の人間とは異なる形質が脳に現れたと仮定します。
それによって同じ倫理観を持つようになると断定出来るか?
答えは否です。
例えばその異常を持つ形質が、欲望をコントロールする部分が小さくなるとしたらそれは倫理観ではなく、単に自制能力の低さが原因と言える。
大久保清が誰なのか知らないがそれを倫理観の遺伝というのおかしな話なんですよ。
前述した通り倫理観は習得的行動(後天的なもの)なんですよ。
もしそれが遺伝する、つまり生得的行動(先天的なもの)ならば放置しても全く同じ行動をとる、教育をしなくても全く同じ思想を持つことになるのでまず有り得ません。
行動で遺伝するのは反射や太陽コンパス、8の字ダンス等のみです。(ちなみに高校生物の範囲)
ですから、それは環境的な影響が大きいんです。
父も祖父犯罪を犯したという環境で少し調べたら母親も毒親だったそうじゃないですか。
これは環境が良くなかったという風に考えるのが普通では無いですかね?

あと、頭の良さの遺伝率の話ですがもちろん知っていますが犯罪者果たして頭が悪いから犯罪行為を行うと言えるでしょうか?
偉人にも犯罪者は意外にも多いんですよね。
割と最近の話だと、獄中で数学の難問を解いた天才がいたり、日本だとホリエモンは逮捕されたが頭が悪い人間でしょうか?
私は頭の悪い人間があそこまで稼げるとは到底考えられません。
キラキラネームも同様な事が言えるのではないでしょうか?

お礼日時:2021/12/18 15:59

血液型占いより信憑性はあると思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな話はしてないです。
血液型占いなんて、ボリビアは9割がO型なんだから9割が同じ運勢、性格わけはない。
そもそも占いと遺伝をなぜ混ぜた?

お礼日時:2021/12/18 16:10

>彼はキラキラネームの子供は遺伝的に頭が悪い傾向があるという


>発言をしていましたが、正しいと思いますか?

「頭が良さ」は遺伝か環境かという事は昔から議論されてきました。
現在、遺伝と環境は半々ぐらいだろうといわれています。

名前というのは姓とことなり一生付きまとうものです。
キラキラネームをつけられた場合は子どもは非常に苦労しますよ。
「自分の呼び名がきちんと読んでもらえない」
これは子どもにとって非常に苦痛です。

キラキラネームをつける親は「自分の思い」「自分のこだわり」しかないのですよ。
あとで子どもが困ることが想像できないのです。
こんなことが想像できないなんて「頭が悪い」といわざるを得ません。

「頭の悪い」というのは遺伝・環境が半分半分と先に述べました。
「キラキラネームの子供は遺伝的に頭が悪い傾向がある」という発言についていえば「傾向がある」のは事実でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その傾向のソースは?
例えばキラキラネームを対象にしたテストがあるなら分かりますが、ただの主観だと些か信用に足りませんね。

お礼日時:2021/12/18 16:07

>だから傾向ですよね?


そもそも質問の前提が「遺伝的に頭が悪い傾向がある」という発言が正しいかどうか、ということですよね?
それなら回答は「遺伝か傾向か」ではなく「正しいか正しくないか」が適切なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリが生物学なんですよね。
どちらに比重があるか分かりませんかね?

お礼日時:2021/12/18 16:06

つまり、質問者自身がキラキラネームって事なのね?


そうなのね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同姓同名が学校の先輩にいたくらいよくある苗字と名前だよ。
話すり替えるならもうちょっと上手くやりなよ。

お礼日時:2021/12/18 00:27

>傾向であって遺伝ではないですよね



ううん、遺伝よ。
バカな劣性遺伝子をバカな親から引き継いでいるから、キラキラ
ネーマーにはオツムが残念な人が多いのよ。
鬼瓦権蔵みたいな風貌の「樹璃杏君」の人生が成功したと思う?
ゆりあんみたいな風貌の「燦銅鑼ちゃん」の人生が成功したと思う?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劣性遺伝の意味わかってから使いなよ。
遺伝的分野において善し悪しは無いし、善し悪しで優勢、劣勢をつけてる訳じゃないんだわ。
遺伝子ってのは母からと父からの2つで出来ていて優先して発言される遺伝子を優勢、発言しない方を劣勢っていうの。

遺伝子型として血液型のA、B、Oがあるけど人は2つずつ持ってるの。
Oが劣性遺伝子AOの遺伝子型を持つ人は表現型としてA型の性質を示す。
こういう事のこと劣勢遺伝子って言うんだよ。
発言するの生物もう少し勉強してからにしてもらえるかな?
最低限の知識がないとこちらとしてもあなたの情報を信用出来ない。

お礼日時:2021/12/18 00:09

どの回答も傾向ではなく遺伝の話をしていると思いますけどね。


知的な親から知的な子供が生まれ、そうでない親からそうでない子が生まれるというのはまさに遺伝の話です。
その親が作り出す環境も、その親が遺伝的に受け継いだ知性を反映していると言えるんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どれも傾向の話をしていますよ。
知的な親から知的な子が生まれるのが遺伝だけではないという話をしているのですよ。
頭のいい遺伝子を持った子供がいたとしてその子に教育を施したらもちろん賢くなります。
逆に教育を行わなければ、賢くはなりません。
つまり環境的な要因の比重も十分に高いのです。その環境というのも金銭的、地理的に不可能な家庭もあるのでそれを一概に遺伝的というのは浅はかではないでしょうか?
生物において学習とは習得的行動に区分され、遺伝しないというのが定説です。
ですから、才能は遺伝しても能力自体が遺伝することは無いんです。

キラキラネームもそれに対しての影響を考える時に出てくる思想は学習によるもので環境に起因します。
ですから、親がキラキラネームをつけたからと言って子供がその頭の悪い遺伝子を受け継いでその子(孫)にキラキラネームを付けるというのは誤りと言えます。

思想や倫理観について
世界中には宗教があり、現在の進化論を否定する宗教も多くありますがこれは信者が頭の悪い遺伝子(才能)を持っているからでしょうか?
否、環境によってそのように教えられたからですよね。
キラキラネームを付けるのは果たして遺伝的なもの(才能)でしょうか?

お礼日時:2021/12/17 23:58

>それは傾向であって遺伝ではないですよね?


キラキラネームをつけない親は頭がいいです。
よって相対的にキラキラネームをつける親の頭は残念寄りの方に集まるので、遺伝的に子供の頭も残念寄りに集まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから傾向ですよね?
遺伝的に頭が悪いと考える基となっているのが傾向によるもので、理論的、生物学的では無い。

アイスが売れる日は溺死する人が多いという話を知っていますか?
同じような事を言っている可能性があるのですよ。
あくまでカテゴリとして生物学なので生物学的な主張をお願いします。

お礼日時:2021/12/18 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!