アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしくは、血縁者であるという観点においては招待してもOKですか?
例えば、母親の姉妹(私から見て叔母)とその旦那さんとか、です。

A 回答 (5件)

疎遠であれば招待しない方が良いと思います。

招待された相手の立場になって考えると、お祝い金が欲しいのかと勘繰られてしまいます。出席するには、会食の費用や交通費など出費です。何よりも時間の浪費/無駄遣いになります。相手にすれば、知らされ無い/招待され無い方が良いと思います。
 社会儀礼の点から「何故、招待しなかったのか。招待して欲しかった。知らせて欲しかった。」と後で言われるかも知れませんが、本心かどうかは、判りません。もし、そう言われたら、本当に身近な者だけで小ぢんまりと結婚式を行ったので招待しなかったのです。すみませんでしたと謝っておけば良いだけの事です。
    • good
    • 0

あまり交流がないのでしたら招待しないでいいのではないでしょうか。


ご祝儀など考えると参列する人もそれなりのお金を包まないといけません。
ご祝儀って結構大金だと思います。
ご自身が逆の立場で考えたらいいかもしれません。あまり交流のない親族から結婚式 招待されたら あなたは喜んで出席されますか? 

私の意見ですが
結婚式に招待するのではなく
写真付きのハガキなど送って結婚しました。ってだけ報告してくれる方が心から祝福できると思います。
    • good
    • 0

叔母としての個人的意見ですが、甥姪の結婚に関して何も知らされないとしたら、その親(私の兄弟)が、私の家庭との親族関係を継続する気は無いのかも、と思います。



意見は分かれるところですが、私の感覚では、式への招待は、甥姪の親がやるものなんですよね。
現時点では甥二人の式しか参列していませんが、どちらもその親たちからお願いと言う形で招待されました。

出費がかさむのは事実ですが、自分が結婚した時も親族が負担してくれた上で祝ってくれたと思うだけでも、自分もやるべきことだと思うし、結婚する甥姪に恥をかかせないようにするのも叔母の役目だと思ってます。

招待されなきゃされないでそれはそれとして受け止めますが、自分の子供の時にどうするかを考えると困る場合もあるよな、と思います・・・招待されなかったのにこっちから招待するのってどうなの?とも思うし、子供の結婚相手は親族を招待するのにこちらは呼ばないってのもおかしいですからね。
    • good
    • 0

親族のみの結婚式です・・・・


と言いつつ叔父叔母が対象外なのは違和感あるね

そういう場合は、家族だけでと言えば?
その代わり、その叔母以外の親族も対象外だけど?
    • good
    • 0

うちだったら、そのくらいの間柄として、結婚したという報告はハガキ一枚でいいし、招待はしなくていいです。


結婚式や披露宴に招待されるのって、かなりな負担です。
休日を一日取られて、礼服を引っ張り出し、ご祝儀を包み、帰ったら礼服をクリーニングに出し。
本音を言えば、「呼ばれちゃったよー、チェッ」って感じ。
これは、それほど付き合いのない会社の人や友人も同じです。
昔とは違うのですから、本当に仲の良い人達だけでやってほしいです。
呼ばれなかったとして、次に会ったときに覚えているとは思えないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!