dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のような状態があります。
ここで物体は初速v0を与えた位置から左向きに距離xだけ進んでいったん止まるのですが、その際のxを求める問題の考え方で質問があります。
初速v0を与えた時の運動エネルギーと、止まったときの位置エネルギーからhを求めれば、そのhが距離になると考えたのですが、違いました。
この考え方ではいけない理由が分かりません。
よろしくお願いします。

「横方向の移動距離と位置エネルギーについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    この問題の解き方は分かりましたが、止まったときの位置エネルギーから求めるhが移動距離に相当しない理由が分かりません。

      補足日時:2021/12/19 12:42
  • つらい・・・

    ごめんなさい。hは高さです。
    1/2(M+m)v0²=(M+m)gh
    h=v0²/2g
    なので、x=v0²/2g
    としたのですが、正解ではありませんでした。

      補足日時:2021/12/19 18:36
  • うーん・・・

    No.4さんが示してくれた式
    (1/2)(M+m)v0²=hmg
    ここで、mとつながって重力で引っ張られるMの重さを考えて
    (1/2)Mv0² + (1/2)mv0² = (M+m)gx
    としてしまいました。この考え方のどこがおかしいのでしょうか。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2021/12/19 19:00

A 回答 (6件)

>この考え方のどこがおかしいのでしょうか。


重カと同じ方向成分を持って動いているのは重りだけ。
重りの動く方向と重カの向きは反対だから 系に -mghのエネルギーを与える(mgh奪う)

物体は水平にしか動かないから
位置エネルギーの変化は無い。

mからMへ伝わる力は張カ。
作用反作用の法則でMからmへ伝わる力も張力だ。

滑車で力が曲げられるので、
これはM側端では右向き、m側端では上向きだ。
張力の大きさは両端で同じ大きさになる。

張力のある時点の大きさをTとすると、
物体が微小距離Δx動いたとき
物体は TΔxのエネルギーを失い
おもりはTΔxのエネルギーを得る。
合わせてゼロだから張力は系全体のエネルギーを
変化させない。

結局 hだけ重りが持ち上がった時、
系全体が失う運動エネルギーはmghだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっと分かりました(^-^;

お礼日時:2021/12/19 19:53

運動エネルギーはMとm両方の和


位置エネルギーはmだけの値
この3つの和が保存ということじゃないかなぁ?
    • good
    • 0

hというのは止まるまでの距離=重りの持ち上った距離?



(1/2)(M+m)v0²=hmg →h=(1/2)(M+m)v0²/(mg)

でもよいし

(M+m)α=-mg だから止まるまでの時間 Δtは
Δt=v0/(-α)=v0(M+m)/(mg)

h=(1/2)(-α)Δt²=(1/2)v0²/(-α)=(1/2)v0²(M+m)/(mg)

この立式分かりますか?
    • good
    • 0

「物体」の状態から考えるんでしょ。


「物体」は水平移動してるから、位置エネルギーの変化はゼロだよ。

hが何を指すか分からないから、あとは2番と同じ答えしかできない。
    • good
    • 0

「止まったときの位置エネルギーからhを求めれば、そのhが距離になる」


ということですが、hはなんでしょうか。hは物体M、または、おもりmの位置ですか。
位置エネルギーは、基準となる位置との差で決まるものですから、位置との差(=距離)が決まれば位置エネルギーは決まりますが、位置エネルギーが決まれば距離は既に決まってますから、計算は不要です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%BD%AE …
    • good
    • 0

物体mの速度の推移を求める式を作り、速度が0になるときの時間と距離0を計算します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!