アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旧皇族男子を宮家の養子に迎えるという案は、国民の理解を得られますか?

A 回答 (9件)

国民の理解を得られるかどうかは、その旧皇族男子の人柄次第です。


人間性がクソな人を血統が良いからという理由だけで皇室に迎えるようなことがあったら、当然それは多くの国民が認めないでしょう。
だけど現状ではその旧皇族男子がどういう人なのかという情報が全くないわけです。
そういう段階で旧皇族男子を皇室に養子とすることが国民の理解を得られるかどうかを判断はできないでしょう。
旧皇族男子の皇室復帰を全肯定している人達もいるようですが、何を根拠にそう判断しているのか、そこが私には理解できません。

以下余談)
旧皇族男子を皇室の養子に迎えられるような制度改正が行われたとしても、それが使われるかどうかは別問題です。
皇室に入るとその人は非常に窮屈な生活を強制されることになります。
そういうのを嫌って、皇室の養子候補を旧宮家男子から募ったけど立候補する者が無いという事態も想像すべきではないかと、私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2021/12/26 17:30

得られるでしょう。

年号の代替わりにしろ結婚等による改姓にしろ、気圧の単位がミリバールからヘクトパスカルに変わった件にしろ、変わりたては違和感ばりばりなのが、時間経つににつれなじんでいきます。

今は「養子なんて」と思う人もそれなりにいるでしょうが、そういうものだと決まって何十年も経てばさほど気にならなくなるはずです。今のところは悠仁さまがいるので問題にならない、もし養子が必要になるとしたら、基本的には将来の悠仁さま夫婦に男児が生まれず、嫁さんが妊娠可能年齢過ぎてしまった場合です。30〜40年後のことと予想されます。

そもそも養子を出すことになる旧宮家にしても、戦後GHQによって皇族離脱させられた、それから74年しか経っていません。

もっとも今から30〜40年後には、日本社会にも男女平等が徹底してきて、女性天皇・女系天皇でもいいじゃないかと世論が変わっている可能性はあります。時間の経過とはそれくらいパワフルなものです。
    • good
    • 1

得られるでしょう。


既に先帝と四親等以上も離れていたが、即位した継体天皇がいます。
    • good
    • 0

皇室制度や皇統の定義次第ですが。



たとえば、歴史的事実として、
・傍系の男系皇嗣の事例はある
・女系皇嗣の事例はない
です。

これを正として考えた場合、万一、男系男子の皇嗣が途絶えた場合には、直近に皇籍離脱した旧宮家(傍系)の男子の中から、宮家が養子に迎えて皇籍復帰してもらい、同時に皇位継承権も付与すると言うのが、「唯一無二」の解決策ではあります。

また、宮家は皇室(制度)を支える機能を担いますが、それに準じる立場は、旧宮家以外にはあり得ません。

そもそも、国民の理解を必要とするかどうかも判りませんが、女系天皇容認論に比べれば、遥かに物議は少ないでしょうね。
    • good
    • 1

得られると思います。



今回「女性宮家創設」と「旧宮家養子」を提案したのは良い方向性だと考えるからです。

小室氏の一件で「天皇を女系にするとはどういうことか?」という事が世間的によくわかったと思います。とはいえ、今の皇室の内情をみれば女性皇族が結婚して臣籍降下するとすぐに困ります。

特に今後結婚を控えている、愛子妃と佳子妃が臣籍降下してしまうと、10年後には皇族の職務を担ってくれる方々が足りなくなります。

また、女性皇族と旧宮家を足し算して考えると、あるやり方に実現可能性が出てきます。

それは「愛子妃が女性宮家を創設した後、旧皇族男性と結婚し、男児を産んだうえで男系女性天皇として即位する可能性」です。

これを書くと「皇室典範が・・」と言う人がいますが、過去に男系女性天皇は居たし、今上上皇陛下が天皇を退位なさったのも「古い慣習にあるから」認められたものですから「古い慣習に沿って」皇室典範を改正すれば済む話です。

ということで、今回の有識者会議の結論は有能だと私は評価します。
    • good
    • 1

少なくとも、女系天皇よりかはマシだ。

    • good
    • 1

養子の利点は、選べるということです。

世襲の場合、長男が駄目男でも、継がせるしか有りませんが、養子なら、駄目養子を養子にする必要は有りません。

但し、皇室の場合、神武天皇のY染色体を継承している必要が有ります。そうしないと、何処の馬の骨とも分からぬ者が。皇位を継承する事に成るからです。
    • good
    • 0

良いに決まっている。

それに皇族から、離れる時に、いつか皇族に復帰する時に備え、皆準備しとくようにと、昭和天皇は言った。その言葉が今も生きている。だから、資格は充分ある。
    • good
    • 1

良いんじゃないですか。



凡人でも子どもが女ばかりだったらそのうち 1 人には婿養子を迎え、姓を継がせるのはよくあることです。

また、これは例が少ないかもしれませんが、子ができなかった夫婦が他人の子を養子として、跡取りにすることもあります。

皇族が養子とすることに「皇統に属する男系男子」に限る条件を付けるのも、理にかなった話です。

もし、日本国民なら誰でも良いなどとしたら、いうまでもなく第二の小室圭クンが現れかねません。

あれほど国民の理解を得られなかった皇族の結婚を、二度と繰り返してはなりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!