dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win98×2台、2000×10台、XP×1台の混在のLANがあります。
98と2000のマイネットーワークにXPのPC名がどうしても表示されません。XP以外のPC名は全て表示されています。
ただ、コンピューターの検索でXPのPC名を検索してやるとPCが表示され、共有フォルダにも入れます。(ただ、ワークグループのPC名一覧には表示されません。)
一方、XP側から、「マイネットワーク→ワークグループのコンピューターを全て表示」にしても、“ワークグループに入る権限がありません”みたいなメッセージが出て繋がりません。他のPC名を検索しても、こちらは表示されません。
一応、全てのPCにTCP/IPとNETBEUIが入っており、ワークグループも同一です。
何か原因ありますか?ご教授頂けれますでしょうか。

A 回答 (5件)

今、私も勉強中で、間違っているとは、思いますが、マスターブラウザ順にネットワーク接続リストを自動で書き換えるという動作が、あるようです。

マスターブラウザの順位は、下から、98、2000、XPです。
絶えず、XPが起動していて、マスターブラウザを持っているとよいのですが、途中で、XPを止めると、2000が、新規にマスターブラウザを書き換えるようですし、そのLAN内で、XPを起動させず、98、2000でうまく動作中にXPの電源を入れると、作られたマスターブラウザが、高位のXPにより書き換えられ、見えたファイルが見えなくなるという問題が、起きます、

98は、TCP/IPoverNETBEUIを、ON.2000,XPは、OFFに、するのが普通ですが、98との連携のため、NETBEUIプロトコルを専用に、使う、古いタイプの接続法と、TCP/IPのみで、接続する新しい接続法と2種類あり、多分、両方の時代の本を読んで、うまく行っていないのだと、思います。

マスターブラウザ、TCP/IPoverNETBEUIをオフにしてのピアツーピア接続で、検索してください。
なお、プロトコルが、今回のように複数の場合は、必要でないクライアントの、不要プロトコルを削除してください。
また、プリンターのことが、書いてありませんが、イントラネットネットワーク機器には、プリンターとルーターも含め、IPアドレスを、クラスCで、ふって、考えてください。IPアドレスが重ならないこと。静的IPが固定されているのか、ルーターで、イントラ用、動的IPをNATしているのかで、状況も変わってきます。DHCPは、ルーターで、ふっていますか。ネットワークプリンターですか。完全固定ですか?
PING127.0.0.1と打っていただいて、各PC確認後、IPCONFIG /ALLが、NT系コマンド、98は、winconfigで検索してください。

RENEWをすることや、マイネットワーク>プロパティ>ローカルエリア接続の有効、無効設定が、再起動なり手動認識させないと、見かけだけで、レジストリの書き換えをしていないので、ご注意ください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ちなみに各PCとプリンタは固定IPを振っています。また、ルーターのDHCPはOFFにしています。
PINGは全て通ります。ご指摘のマスターブラウザ等が絡んでいるんですかねぇ。難しいですね。。がんばります。
もし、何かその辺がわかり易く書いてあるサイトか何かありましたらお教え頂ければ有難いです。ずうずうしくてすみません。

お礼日時:2005/03/16 23:11

ハブのカスケードポートとその隣のポートの両方を使用していて、


混信しているなんてことはないでしょうか。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

厳密には10台以内。


取りあえず13台中の8台だけ電源を入れ、LAN接続がどうなるか確認しましょう。
色々組合せはあるでしょうが現状ではそれしか方法がないのでは・・
多分Windows-OSの仕様上制限されれるのではないでしょうか・・
    • good
    • 0

下記urlのチェックを最初から順番にしてください。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!