
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
要は、行政サービスに関わる国家財政を税金以外で潤す・補てんする手段があればいいんです。
日本には広い領海がありますから、海底マンガン鉱床の採掘を実用化して、(産油国の石油のように)輸出商材として売ればかなり潤うでしょうね。
No.9
- 回答日時:
昔の「律令制国家」に戻る事です。
当時は、国家の土地は、全て天皇陛下の物とされていました。これは一種の共産主義です。要するに、土地は全て国有とするのと同じ意味だからです。現在でも共産主義国家では土地の私有を認めておらず、従って土地を利用して利益を上げる者は、土地の所有者である国家に地代を払わなければ成りません。この地代が税金の代わりに成ります。
律令国家ほど昔でないですが、江戸時代も税金は無かったです。代わりに「年貢」が有りました。これは地代のようなものです。
ですから、税金を止めて、江戸時代のように、農民からがっぽり「年貢」を取れば、無税国家が実現します。
No.8
- 回答日時:
日本国憲法 昭和21年11月3日公布
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
. .
公務員へ の 、ガサ入れ、こんなのが大きなところでしょうか。
ガサ入れにより、収税人が、サンタクロースになる、かみさま、ほとけさま、いなおさまというやつかもしれない。
No.7
- 回答日時:
現在でも UAEは無税です。
逆に国民にお金を配っています。
だから働かない若者がたくさんいます
国に資源があれば税金など徴収しなくても国家が運営できます
また、19世紀のヨーロッパのように植民地をたくさん持ち
奴隷を働かせれば国民から税金など徴収しなくても良いです
日本も世界に売れるような資源を開発すれば可能だと思います
No.6
- 回答日時:
資本主義システムにおいて、通貨が世の中を流通できるのは、政府が国債発行により市中に資金供給をし、更にその資金を税により回収したりしてお金を回転させているから。
なので無税国家にするには、昔みたいに国民の9割はお金を使わないで暮らし、長者の間だけでお金風の代替ものをやり取りするという体制にすれば実現しますね。
当たり前のこととしてみんながお金を使い利用し流通するようになったのは近代のこと。例えば時代劇とかで庶民がお金を使っていたりするのは、あれはバーチャル。仮想江戸弁みたいなものであり、現実にあったことではないということ。
No.4
- 回答日時:
40年ほど前、北朝鮮が世界で初めての無税国家になったと喧伝されたことがありましたが、実際には税金のない国などこの世に存在しません。
ドバイを無税国と勘違いしてますが、企業が商品を輸入する時に、一律5%の税金がかけられ、ホテルのレストランでの飲食や宿泊料金には10%の地方自治税がかかります。メディアなどで無税と紹介されるのは、現地ではこの税金を手数料と呼んでいるからです。
無税国家の実現は不可能なのです。
https://www.kaikeinet.com/topics/20160418-21140. …
No.2
- 回答日時:
(1)完全なる社会主義
つまり賃金がなくなるので自然と税金もなくなる
すべての財は公共であり、必要な分は配給される
(2)極端に小さな政府
公共サービスは福祉や保険もすべて民営化し受益者負担にする
すると公的な費用が一切かからなくなるから税金はいらない
当然貧困者は死を待つだけで救済はNPO次第
警察も消防も金を払わないければ助けに来ない
田舎には投資がまわらないのでほとんどの都市が過疎化
(3)海外からの利潤だけで経済を回す
メタンハイドレートなど資源を輸出をする
カジノや観光を国家が運営しインバウンドで潤わせる
(4)植民地政策
海外を侵略占領して、現地人を奴隷のように利用して
利益を共有する
No.1
- 回答日時:
松下幸之助の無税国家論てのがあります。
即ち。
企業がその努力によって剰余金を積み立て、
企業体質を強めていくように、
国家予算の単年度制を廃止し、経営努力により、
予算の何パーセントかの余剰を生み出し、
積み立てていく。
そして、その積み立てた資金を運用し、
金利収入によって国家を運営する。
そのような国家のダム式経営によって、
無税国家、収益分配国家を目指す。
問題は。
1,資金を運用して、利益を生み出す
ことが本当に出来るのか。
そんなに腕の良いインベスターが
いるのかよ。
いたとしても、国家収入が不安定に
ならないか。
去年は潤沢だったが、今年はダメだから
公共サービスは低下、なんてのは
マズいでしょう。
2,これだと、国民が税金の使い道に
ついて、無関心になり
民主制が上手く機能しなくなる
のではないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独裁に陥らない共産主義の体制...
-
デモクラシーのメリット、独裁...
-
北欧は共産主義国家だと思いま...
-
なぜネトウヨと呼ばれる人達っ...
-
自由恋愛が文明を滅ぼす。 自由...
-
共和制で国の創始者の子孫が日...
-
飲みに行って一万円以上かかる...
-
日本は他国に比べて暮らしやす...
-
新幹線で何故、検札するのか知...
-
インドは日本でいう奇形は神の...
-
学歴至上主義は、左翼が仕掛け...
-
友達がヤクザ屋さんの車に中指...
-
共産系の組織はなぜ、幹部の役...
-
政府はなぜ迷惑な街宣車を取り...
-
日本はもう少し強い民主主義に...
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
警察と右翼の関係
-
人間はAIを人間と認め、AIにも...
-
「弊社」個人の場合は?
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本維新の会
-
中国共産党や日本共産党は共産...
-
共産、社会主義者は、なぜプロ...
-
勤労の義務の押し付けって、社...
-
中国は社会主義ですか?共産主...
-
ユダヤと共産主義者はどういう...
-
ロシアは何主義国家ですか。
-
DS?官僚?ユダヤ?
-
中島敦について
-
宮沢賢治や徳富蘇峰ガー平民主...
-
憲法14条の平等の意味が分からない
-
共産主義国家では、どうして不...
-
共産主義と言う日本語はいつ、...
-
教科書やワークに 間接民主"制"...
-
自由主義と民主主義の関係とは...
-
中国って民主主義に一生ならな...
-
ファシズムとは?
-
自由民主党「democraticliberal...
-
民主主義とデモクラシーの違い??
-
WGIPは共産主義を使った洗脳法...
おすすめ情報