
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの式の書き方がおかしい。
Lp [dB] = 10 * log[p^2 /(p0)^2]
= 20 * log(p/p0)
です。
Lp = 100[dB] なら
100 = 20 * log(p/p0)
→ log(p/p0) = 5
→ p/p0 = 10^5
→ p = p0 * 10^5
ここで、p0 = 10^(-5) [Pa] なら
p = 1 [Pa]
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音計の数値(dB)から周波数値(...
-
テレビからの 変な電子音?、...
-
お湯を沸かしているやかんの音
-
トライアングルのなる仕組み
-
花火大会の音、30キロ離れて...
-
音の高さと温度について
-
周波数について
-
金属音を低減する手段
-
超音波、減衰係数について
-
ニッパーや爪切りなど、物を挟...
-
夏と冬では音の聞こえ方が違い...
-
音圧の重ね合わせについて
-
センター物理 振動
-
音の周波数と、届く距離について
-
1オクターブとは?
-
衝撃、振動と音はどっちが速い...
-
音圧と振幅にはどのような関係...
-
エアーカーテンで音の遮断?
-
線音源の減衰の問題について教...
-
そもそも風は音を運ぶのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報