dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。
最近、大の大人が職場での悩みで「いじめられている」「ハブられる」だの、「これは脈アリでしょうか?」だの、中学生と同じようなレベルの質問をする人が非常に増えているような気がしてなりません。非常に意識が低年齢化しているとしか思えないのですが、これはなぜでしょうか?精神的成長をしていない?

A 回答 (1件)

増えている訳ではありません。

中学生レベルの大人の救済場所がネットになっただけです。つまりリアル社会がQ&A機能を失い、ネットがリアル社会の機能を代替する場として台頭してきただけなのです。リアル社会で行き場のない迷い子の救済される場が今やネットにしかない。何の対価も要求されないし、何度同じ質問をしても罰則もない。これほど敷居が低い場は、この世に存在しない。当然の帰結だと思いませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどねえ。そう考えると納得いきますね。

お礼日時:2021/12/26 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!