dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
この度車同士の事故に会い、9:1で折り合いがつきそうです。(私が1)
1割といえど余計な費用は抑えたく、例えば見積書でパーツ5万、取付1万となっている項目について、請求通り6万通ったとしても取付は自身で行い1万浮かす、というのはありなのでしょうか?
因みに普段から車は結構いじっている為、バンパーやエアロ、大抵は脱着する事が可能です。

A 回答 (11件中1~10件)

ありはありです。


しかし見積書はそこで修理した場合の見積書なので、
そこでは修理しないのなら約10%位の見積もり手数料を請求される場合もありますので確認したほうが良いでしょう。
見積書を作成するために掛かった人件費、事務手数料は見積書通りうちに発注するならサービスするところもあります。
発注しないのなら今までにかかった見積もり作業実費は請求しますという場合もあるのです。
自分で作業するのだから部品発注の5万だけだと思ったら違うことがありますのでご注意ください。

後6万貰えると勘違いしている人がいますが、
見積もり額が6万、過失割合が9:1とあるので満額通ったとしても5.4万です。
それと相手の修理代の1割をあなた側が負担もお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕方に工場より電話があり、70万円弱というなかなかの金額でした。
修理しないで自分が保険料を貰う件に言及しましたが、手数料ではなくそもそも下りる保険料が大幅に減る可能性がありますよ、との事。
まあ10%見積料だとしても、結局は7万円払うこととなり結局9割負担に変わりませんね。
相手方の1割は金額次第では保険使おうと思っています。

お礼日時:2021/12/27 21:23

まぁ出来るモノならば、、ですが、


しかし見積もり費用と協定費用を別途支払う気ですよ。
概ね見積もり料の1割~2割をお支払い下さい。
それとも見積もりも協定も全て自分で出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しかし見積もり費用と協定費用を別途支払う気ですよ。
無知ですいません、これはどこがどこに対して、となるのでしょうか?

そもそも見積額の全額どうこうするつもりは毛頭無く、今回の見積り(70万円弱)のうちから2~3万円で手元に残せればという淡い期待です。

お礼日時:2021/12/28 12:02

だれと話してんのよ。

修理工場と話してどーすんのよ。相手保険会社と話すか、あなたの代理人の自分の保険会社とちゃんと話しなさいよ。まさか相手修理費の1割を相殺しないで自分の保険会社で払ってないでしょうね?等級変わっちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工場より直接電話がかかってきて「見積額が出ましたので部品発注・作業に入っていいですか!?」といきなり尋ねられました。
「まだ保険会社同士の話も終わっていないし、そもそも相手側の保険会社がそれで了承するかも分からないのにですか?」と尋ねたところ、「相手方の保険会社さんには内容伝えており、おおよそ了解貰っています。」と。
いやいやいずれにせよ自身の保険会社と話するので、発注はまだでしょうとは伝えました。
提携工場としてこちらの保険会社より斡旋された工場ですが、工場側は「相手側の保険会社より斡旋された。」と仰っており、この段階で早々に修理を前に進めようとされておられます。
兎に角、自身の保険会社と話してみます。

お礼日時:2021/12/28 11:58

修理をしないでお金をもらうって方法もある。


ただし、修理をしない場合は、消費税が発生しないので、その分つきません。

あとは、見積をとったなら、見積費用を支払う必用がありますので、見積費用をお店に支払って下さい。
見積費用は店により異なるが、5%前後みたいですね。 10万円未満なら、10%とかあるみたいです。

差額があまりないなら、店に丸投げしている方が楽でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日夕方、そこで修理しない場合、手数料どころか保険の降りる額が変わる可能性が高いと言われました。
見積りは70万円弱、一割負担でも7万円と、ぶつけられた身としては高額に感じます。

お礼日時:2021/12/27 21:18

整備工場で見積書を出してもらったのなら、当然見積書作成料は支払う必要があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうですよね。
ただ、費用は相手方の保険会社から工場へ振り込まれるとの事でした。
そこで施工するならば、見積り通り施工するしか方法はないような事を言われております。
相手の保険屋とこの工場においては、他の皆様の仰るように「しなくても手元にはお金が残る」というのは無さそうです。

お礼日時:2021/12/27 21:15

直接自分の賠償額の振込に変えてもらいましょう。

修理工場は預けていたら早めに引き上げましょう。パーツはヤフオクなどで入手するか直さないで支障なければ直さないで良いです。気になるようなら安い板金やで治してもらおう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工場から連絡が来ました。
費用は相手方の保険会社から工場へ振り込まれるとの事でした。
自己負担を減らすべく、見積りの金額が入金されたら一部自身で取り付けるから差額を貰えないか?→ダメ。それでは自分の口座に振り込むように言えないか→その場合、保険のおりる額が減額される可能性がある、との事。是が非でも見積り満額を施工したいようなんですが…。(ビック〇〇〇)
融通利かないです…。

お礼日時:2021/12/27 21:10

そんなの普通ですよ。


請求通りもらっておいて、
一切直さないってこともよくある。

何をそんなにびびってんの?
あなたが修理箇所をちゃんと費用使って直したか?
なんて誰も見に来やしないよ。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
整備工場(大手中古車販売店)の担当の女性が渋い顔するもので懸念しておりました。
「作業中の写真も撮って保険会社に見せないといけないから、変な事出来ない」とまで。
儲けるためのウソなんですかね?

お礼日時:2021/12/27 15:43

あくまで賠償ですから安いところで直しても直さなくても、自分で直しても知ったことはない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
整備工場(大手中古車販売店)の担当の女性が渋い顔するもので懸念しておりました。
まあ先方も商売だからですかね。

お礼日時:2021/12/27 15:41

それでもいいですし、走行自体に支障ないなら 6万もらってポケットに入れ、修理などしないでそのまま乗り続けてもかまいません。



ただ、保険会社によっては当事者直接ではなく、修理工場へしか振り込まないこともあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
車は間違い無く修理したいのですが、手出しは馬鹿らしく。
整備工場(大手中古車販売店)の担当の女性が渋い顔するもので懸念しておりました。

お礼日時:2021/12/27 15:40

修理するしないは自由です。


示談後6万円振り込まれて終了。
但しディーラーに修理を出してると面倒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
大手中古車販売店に運び込まれました。
微妙に融通効かなそうな感じでしたので。

お礼日時:2021/12/27 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!