dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年落の四駆に乗っています。
今年に入って納車されました。
納車前にアライメントを調整してくれたはずなのに
とにかく納車後からハンドルを取られるのが気になります。
17インチのタイヤを履いているので
仕方ない、といわれたましたが
修復暦ありといわれたのはわかっているのですがとても気になります。
それと、きつい角を曲がる時に
「ガリガリガリ」とタイヤ周辺から音がします。(スピードを落としてアクセルを踏み発進する時)
買ったところへもって行こうと思っていますが
原因は何でしょうか?
思い当たるところだけでかまいませんので
アドバイスいただきたいです。お願いします。

A 回答 (6件)

#4です。


>こういった修理の場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?

そうですねぇ~、作業内容にもよりますがドライブシャフトだけなら2万~くらい、フレーム修正10万~くらいからですかねぇ~(^^;

>また、修理工場とディーラーどちらがいいのでしょうか?

この車を購入したのは今年のようで、修復歴に納得されていますけど、ここまで酷いとは思ってもいなかったのですよね?
それなら購入店と相談して修理した方が良いと思いますよ。例えば修理代は折半とか、部品代はこちらで持つとか
色々な方法が考えられますね。

修理する所ですが、きちんと直してくれるならディーラーでも民間の整備工場でも構いませんが、おそらく購入店と取引がある所での修理となると思いますので、修理から上がった際には、購入店の方と一緒に同乗して完全に直ったかを確認した方がよいですね。

早く問題が解決すると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
結構な費用がかかりそうで、すごくショックを受けています。
ハンドルの取られは
調整すればあまり気にならない程度になる、と購入店で言われていたので
納車後はびっくりしてしまいました。
本当に、こんなに酷いと思いませんでしたので
週末に早速連絡してみたいと思います。

わかりやすく教えていただいてありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/18 17:33

#4です。


>左のフロントが大きく破損したようで、フレームも一部交換されているようです。
音ですが、明らかに金属系のように感じます。

そうですか、となるとホイールベースが左右そろってない恐れもありますし、音も金属系と言う事なので、ハブベアリング、ドライブシャフト等が不良になっていて、その抵抗でハンドルが取られているかも知れませんね。色々原因は考えられますが、早急に購入店と相談して修理した方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび早速のレスありがとうございます。
やはり修理が必要ですか・・
こういった修理の場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
また、修理工場とディーラーどちらがいいのでしょうか?
わかる範囲でかまいませんので教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/03/17 18:33

修復歴ありとの事ですが、どのくらいの損傷だったのでしょうかね?


また、「ガリガリガリ」と仰ってますが、これは金属系の音なのかゴムなどの樹脂系のどちらのような音ですか?
それにより返答は変わって来ますね。

ハンドルの取られは、アライメントの狂いもありますが、どちらかの車輪に不具合がありそれが抵抗になってそちら側に取られると言う事もありえますね。

今年に納車されたの事ですので、早めに購入店と相談してみた方が良いですね。遅くなるとあなたが悪いと言う事になりかねませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
左のフロントが大きく破損したようで、
フレームも一部交換されているようです
音ですが、明らかに金属系のように感じます。

アライメントの狂いががなかなか思うように行かない、と納車が少し伸びていたのも気になったのですが
タイヤの不具合もありえるのですね。
やはり早めに連絡してみたいと思います。

お礼日時:2005/03/17 14:14

ハブベアリングやジョイント部分の破損が怪しいですね。


ヘタしたらドライブシャフト交換も必要かもしれませんね?
でも 修復暦ありとの事なのでどの程度の損傷を
どの程度まで修復したのかにもよりますね。

修復暦ありと認識しての購入ですから無償修理は難しいかもしれませんね?
まずは買ったお店に相談して有償修理と言われたらそこで直すか
ディーラーに持ち込むかですね。

ドライブシャフト交換ならリビルト品を使えば修理費用を抑えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
左のフロントが大きく破損したようで、
フレームも一部交換されているようです。
やはりまたしても修理が必要なのでしょうか・・・
費用の事もあるのでショックですが
とりあえず販売店に連絡してみます。

お礼日時:2005/03/17 14:10

ベアリング?が割れてるとか。

ガリガリが加速に応じて大きくならないですか? 一定速度になると、他の騒音にまぎれてしまって、聞こえにくくなるかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
音ですが、普通に走っている時にはあまり聞こえません。(気づいていないだけなのでしょうか・・・)
スピードがほとんど出ていない状態でよく聞こえます。
たとえば、車庫入れの時など
ハンドルを思い切りきり、戻す時にガリガリガリ、といった感じです。

お礼日時:2005/03/17 13:57

少なくとも


乗っている車くらいはかきませう

この回答への補足

すみません。車は、ハイラックスサーフです。
よろしくおねがいします。

補足日時:2005/03/17 01:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!