A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
AIが独自で、暴走することはないと考えます。
SFの世界では、それなりの考えで、いろいろ考察していると思いますが。
基本的に人間の作ったものです。
人間の脳ですら10%も使っていないとか。
もし暴走すれば、人間と同じで電気的・量子コンピューターでも基本は電気が必要で、暴走した部分に大量の電気が通れば焼けて止まります。迂回したとしても、同じことが起こります。
最終的には、人間の脳血管が埋まったり破れたりするのと同じで、設計以上の対応はできないわけですから、暴走したとしてもこと切れるでしょう。
機械的に人間のように修復したり、新規開発して進化していくようになれば別ですが。その時はコンピューターは人格を持ち、成長する機械的な人間となります。
その時こそ、人類との生存競争が生まれますが、さていつの日か?
人類がそれに気が付いた時<小さな幼児ほどの時に>は、コンピューターを壊すでしょう。もしそのままにしておくことがある場合は、故意に人類がそのようにして自滅します。
人間の思考・計算の助けにはなるけれど、人間を超えることはない。
と考えているので、そのようなことは起こらない。
No.3
- 回答日時:
2045年頃だ、という説があります。
技術的特異点といいます。
ひとたび自律的に作動する優れた機械的知性が創造されると、
再帰的に機械的知性のバージョンアップが繰り返され、
人間の想像力がおよばないほどに優秀な知性
(スーパーインテリジェンス)が誕生するという仮説である。
具体的にその時点がいつごろ到来するかという予測は、
21世紀中ごろから22世紀以降まで論者によってさまざまであるが、
この概念を多数の実例を挙げながら収穫加速の法則と結びつける形で
提示したレイ・カーツワイルの影響により、
2045年ごろに到来するとの説が有力視されることが多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
主席の次はなんと言う?
-
任意団体との人材派遣契約について
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
花火大会では雨が降る?
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
多数決で決まってことを急に変...
-
おみくじの意味
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
若く見える人の特徴ってなんで...
-
「於」 読み方
-
夫が部下の女性から誕生日プレ...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報