
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メリット:小さい
ほぼ一点ですが、抜群に小さいですからね^^
小さいもの大好きな私はメインマシンとして使っています。
ちゃんとミニタワーがあるんですがそれでもバカでかいなぁと感じてしまいます。
物理的には拡張スロットがグラフィックボード用ともうひとつで2個しかないことを除けばあとはほかと変わりません。
ただ、サイズの関係で2スロット占有する巨大カードは使えません。
また、グラフィックボードでnVIDIAのはちょっと大きいのでマザーボードの部品配置によっては入らないかも?
(うちのはLeadteckA360だっけな?コンデンサと内蔵USBケーブルなどをかき分けるようにして入っています)
というか1スロット品でも冷却ファンなどが引っかかりかねませんが!^^
今となっては一番厳しいのが電源でしょう。
400W電源でも出力次第では5Vや12Vが不足する事がありうるなんてご時勢ですから、300Wにも満たないキューブパソコンの電源では超大食らいの最高級ビデオカードなぞてんで無理です。というか、今のミッドレンジすら黄信号でしょう。(GeForceFX6600あたりでも20A?なんてとんでもない食い方するみたいですし)
前述のですが…2スロット占有する=1スロット分は大概冷却機能=それだけの大電力を消費する=無茶!って側面もありますね
通常のATX電源じゃないんで、ほとんど交換も効きません。
どっかのショップで、そういう換装目的で筐体の外に置く電源をチラッとみたんですが、それの容量のチェックをしていなかった…(涙)
あと、当然ながら詰め込まれていますのでエアフローは相当悪いですから冷却にも不安が。
売り文句としてそっちにも気を配っているような事言ってなければ結構ヤバイかも。
私は、HDDを換装したときに外装パネル全部とっぱらっちゃいましたし、HDDはシリアルATAケーブルを延ばして外に出しちゃってます(汗)
#いや単に取り付けが面倒だったからという説も…
#なお、エアフローがほんとにしっかりしている筐体ですと、ちゃんとふたを閉めた方が冷却効果が高いです。
電源の容量が増えるのを待つか、逆に電力を消費しない構成を選ぶか?(かつ耐熱対策もできている)
今は2択になると思います。
そういう意味では今はまだ何かを諦めざるをえないくらいでしょう。
どうやら、私の環境から考えるとキューブタイプは無理があるようです・・・。オシャレな感じにしたかったのですがあきらめるとします・・・・
詳しく書いていただきありがとうございます
No.1
- 回答日時:
キューブ型のパソコンは、一昨年前の年末に母親のPCとして作りました。
簡単に言いますと、CPU;メモリ;HDDはデスクトップの物を使用します。
ビデオカードについては、オンボードの物が多いので使用していて描画速度が気になるようでしたら、付けて下さい。
メリットとしては、本当に場所を取らないくらいです。
デメリットとしては、組立てるのに各パーツへの配線について気を使わないと、ケース内に熱がこもるので、注意が必要。
組み立ての時間に関しては、タワー型よりも掛かる場合が多いです。
一度、組立てると二度と作りたくない と思わせるくらいの物ですね。
以上の経験から、私なりに「どうしてもキューブ型」と言う方には、5インチベイが2つ前面に見えているタイプを薦めています。
大体、こんなところです。
参考にしてください。 ではでは!
手のかかる様子ですね(^^;
今の状態でも配線に振り回されると言うのに・・・
サブ機にはキューブ型ということにしておきます
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
音が大きいのでファンを止めたいのですが無理やり止めても大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
-
4
CPU交換→起動-再起動-再起動・・・と繰り返す。
BTOパソコン
-
5
画面に何も映らない、アクセスランプも消えたまま
デスクトップパソコン
-
6
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
7
ノートパソコン ACアダプタの互換性について教えてください。
ノートパソコン
-
8
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
9
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
10
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
11
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
12
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
13
プリント基板は燃える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
15
内蔵HDDの冷却
デスクトップパソコン
-
16
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ACアダプタってなくせないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
USBから電源を取れないでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBポートが壊れてしまいました。
ノートパソコン
-
20
ACアダプタの接触が悪いのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(?_?) パソコンの【メモリ空き...
-
今日ジャグラー初めて打ったの...
-
レッツノート メモリー増設
-
SDスロットにminiSDを誤挿入、...
-
マザーボード確認の仕方
-
スロットのソースコードをみた...
-
スロットのパネルの素材
-
スロットで毎月100万以上勝...
-
カップルで来ているお客の打た...
-
今日もスロットで6万円も負けま...
-
自作pcについて
-
M.2 SSDを購入しようと思ってい...
-
素人質問ごめんなさい。 6号機...
-
スロットのジャグラーで5000円...
-
鍵を閉じ込めました!
-
パチスロ初心者なのですが遊び...
-
軍資金1万円で勝負予定ですが...
-
メモリーの増設、どっちのスロ...
-
カーオーディオが!ああ!CD出...
-
N1996これ型番じゃないみたいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッツノート メモリー増設
-
今日もスロットで6万円も負けま...
-
カップルで来ているお客の打た...
-
パチンコ屋でバイトすることに...
-
(?_?) パソコンの【メモリ空き...
-
20円スロットで10万円分勝つに...
-
自作pcについて
-
付き合って半年! 27歳の彼氏が...
-
今日ジャグラー初めて打ったの...
-
ノートPCのSDスロットからSDカ...
-
スロット新台について
-
6号機ジャグラーってかなりキツ...
-
パチスロ初心者なのですが遊び...
-
付き合って約半年の彼氏が週に2...
-
USB2.0を3.0にできますか? ま...
-
スロットで毎月100万以上勝...
-
北斗の拳のスロットで『俺は天...
-
鍵を閉じ込めました!
-
パチンコ店でのマイクパフォー...
-
sDカード奥にはいってしまった ...
おすすめ情報