重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市販の大容量の粉コーヒーやチェーン店のコーヒーに、カビ豆といった「欠点豆」が混入されている可能性が高いと聞きました。

調べてみると、身体に悪い影響があることがわかりました。

1日に、2・3杯程度なら問題ないとありましたが、5・6杯とか、それ以上飲んだら、どうですか?

意外と、さほど身体への影響はないのでは?とも思い、質問させて頂きました。

回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

一杯のドリップに10gの豆を使用するとして、


個人で100gを消費するのに1gの欠点豆が混入した場合の摂取量は10杯の1g全量ですが、
100人の客に1kgの豆を使用した場合10g欠点豆が混入しても、1回で0.01gしか摂取しません。
次のロットまで混入しているとは限らないですし、そして10gもの大量混入することはないわけです。

理論上1000杯飲まないと同じ危険性にならない。同じ店で1000杯飲み干すこともないわけで、2倍飲んだところで500杯も飲まない。
    • good
    • 0

1日に、5・6杯となるとカフェインだけで危険です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/22 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!