
ほうれん草の農薬除去についてお聞きしたいです。
ぜひとも、完全と言えるほど農薬を取り除きたいので結構気をつけています。
50度洗いをして、その後1分くらい湯通しをしているのですが、この2つの工程の間に軽く通常の水洗いもしています。
50度洗いで浮き出たであろう農薬を流水によるこすり洗いで完全に落とそうと言う考えです。
ただ最近、やりすぎなのかも、、、と思い始め質問しました。
50度洗いは農薬除去の効果もあるというし、湯通しは更に高温の熱湯でのものだし、
ひょっとしたらこの2つだけで十分なのでしょうか?
正直、通常の水洗いは1枚ずつこすり洗いしなければならないので結構面倒です。
できたら、やらずに済ませれた方が良いのですが、どう思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うーんと、今どきの農薬は脂溶性のものが多いので、50℃とはいえ水でどれだけ落ちるのか疑問です。
過去の試験では確か30%程度しか除去できなかったはずです。またこすり洗いは意味がありません。現代の農薬は収穫直前には散布されないため、表面に付着している量はごくわずかだからです。いくらなんでも50℃洗いで浮き出すわけはない。ちなみに仕事柄農産物の残留農薬の検査データは数十年嫌というほど見てきましたが、ヒトに影響のあるほど残留していたケースは皆無でした。おそらくは信じていただけないかと思いますが。
あ、回答としたら水洗いで十分です。50℃のお湯もこすり洗いもそんなにプラスにゃなりません。
ちなみに野菜の洗浄剤で解毒作用があると科学的に確認されたものは存在しません。
そうですか。専門家の言う事なら信憑性がありますよね、
50度洗いもそれ程強力ではなかったか、、、
オゾン水とかも視野に入れてはいるんですけどねぇ。。
でも貴重なご意見ありがとうございます、ベストアンサーに選びます!

No.6
- 回答日時:
水を流しながら5分ほどボールに浸けつけ洗い、その後振り洗い。
1分前後ゆでる。
が基本です。
それでも心配なら 酢水、塩水、重曹水につける。
それでもそれでも心配なら ベジセーフのような農薬を落とす専用薬品を使う、表は残留率です。
基準がある農薬や除草剤 それが半分以下になるとあんぜんです。
洗剤でだけは洗ちゃだめ 界面活性剤が入ってるのである意味基準がある農薬や除草剤より危険です。

No.3
- 回答日時:
麦飯石の粉末。
これを水に溶かして、ほうれん草を洗います。
解毒&浄化効果があるそうです。
ちょっと高価ではありますが・・・
以前、健康に良いと聞き、それを飲んでいた時期がありました。
また、ケガの際に止血剤になります。
子どもの傷に粉末のまま付けていました。
傷跡が乾いて、ばんそうこう要らずで、きれいに治りました。
麦飯席はバイ菌を吸収して、ミネラルを補給してくれるそうです。
残った麦飯石溶液は、お風呂に入れても良いです。
金魚の水槽に入れると良い、とも言いますが、
ペット用品ではなく、人間用の物を!
できれば無農薬ほうれん草(虫食い有りですが)ですね~♪
以上、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
無添加レモンについて教えてく...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
オクラの種って・・・
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
気圧の単位
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
中国産の乾物も危険??
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
中国産アスパラ缶
-
いま、洗っていないサニーレタ...
-
アボカドのポストハーベストとか
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
日本産のわかめと中国産のわかめ
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
国産大豆はあまり農薬使ってな...
-
モスのバ―ガ―野菜は福島産、我...
-
しんたまねぎ
-
レトルトごはん(〇〇〇のごは...
-
無添加レモンについて教えてく...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
農薬消毒液を食品から洗い落と...
おすすめ情報
洗剤等の使用はあまり考えていなく、なるだけオーガニックな自然な方法に絞りたいです。
その範疇の中で50度洗いや湯通しがあるのですが、そこに、軽くだとしても水洗いを付け足す必要があるのかどうかを知りたいです。