
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何をもってハイリスクハイリターンと言ってるのか次第ですけど、入れた金がゴミクズになることを想定リスクとして組み込むような商品は基本的にidecoにはないと思います。
No.1
- 回答日時:
iDeCoは掛け金全額控除で、分配金が再投資に回る際の非課税と、受取時も一定額まで非課税という節税効果と年金の積み上げを個人運用で取り組むというのが本来の考え方です。
また、取り組みが積み立て型で掛け金は設定した定額ですから、ドルコスト平均法の考えを用いた中長期運用投資ですから、リスクは中長期で織り込んでゆきますから、ハイリターンとは限りませんが少なくともハイリスクとは言えません。
>ハイリスク、ハイリターンといわれてる外国株式型ですが・・
投信の概念で長期で積み立て投資を行う考えで、ハイリスク・ハイリターンという文言は適正ではありません。
おそらく、米株が高値圏であることを懸念されているのかと思いますが、高いパフォーマンスでも定額積み立てなら取得額は少なめになり、大きく下げればそれとともに取得額が上がるので、コストは均衡化し、長期で投資効果が期待でき成長する確率が高くなります。
また、逆にリスクが低いと考えられる債権を組みいれられる方がおられますが、継続積み立てしてもボラティリティの変化のない投資対象では成長効果が期待できません。
私も13年間米株インデックスに100%振っていますが、既に18%以上成長しております。
60歳で受けるころに30%~50%は期待できるとイメージしています。
ハイリスク、ハイリターンとは個別株投資の信用取引やFXの高いレバレッジを利かせたような投資法で用いる言葉で、iDeCoの場合投信の概念を将来の年金の上乗せの考え方ですので、投下資金の200万円が1万円になるという極端なことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産運用の情報収集です 6 2022/12/20 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 老後資金が心配です。夫(30)、妻(30) 子ども2人(0歳、1歳) 現在貯金ほぼなし わたくしの方 6 2022/06/27 09:33
- その他(資産運用・投資) 企業型確定拠出年金の運用で質問です。 運用資金の入金は60歳までとなっていますが、受け取りは60歳か 1 2022/06/26 21:31
- 日本株 授権資本金と払込済資本金について 1 2022/12/04 09:52
- 不動産投資・投資信託 インデックス投資信託の信託報酬が低い物へのスイッチについて 5 2022/08/17 18:09
- 外国株 50代の場合はどちらがいいでしょうか? 1 2022/06/22 20:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの 返納数が凄い 保険証、運転免許証、口座まで管理されたらハイリスクだから? 12 2023/06/28 08:38
- その他(資産運用・投資) 社会人5年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、 6 2023/03/29 00:06
- 会社経営 中小企業の社長交代時、二代目社長(身内ではない)は値上がりした株を買わないといけないのでしょうか? 2 2022/04/19 01:16
- 外国株 NISA 2 2023/06/29 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
「プライバシ-、検索。サービス...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
18歳です。積み立てをしたいの...
-
積立NISAについて
-
新NISAの銘柄選択について
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
ローン 子育て 資産形成
-
インスタグラムで紹介された損...
-
インスタグラムで紹介された副...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
犯罪収益
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
アメリカ株はs&pという有力な指...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
ソニー銀行 米ドル3か月定期預...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金基金を利用後、厚生年...
-
国民年金基金はB型の方が圧倒的...
-
国民年金基金てどう思いますか?
-
イデコ、ニーサしていてその他...
-
年金の掛け金が男女同額なのは...
-
国民年金は男女では平均寿命が...
-
独立を考えています
-
401kで外国株のパッシブ運用を...
-
国民年金基金に加入しようかと...
-
国民年金基金の口数の変更/国民...
-
公的年金制度の利用が任意にな...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
年金はすでに受領していますが...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
国民年金証書の欄には、年月日...
-
年金の引き落とし口座の変更方法
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
特別支給の厚生年金について
おすすめ情報