dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お嬢様らしい、また、
良い家柄の子だと感じる時はどんな時ですか?

A 回答 (8件)

成金の子と、本当の由緒ある良家のお子様は全然違いますよ。



もちろん個人の性格によるところは大きいのですが、私の知る良家のお坊ちゃまは本当に優しくて少しも威張らず、人のことを親身になって考える人でした。
    • good
    • 1

玄関からお家まで、かなり遠い時。

    • good
    • 1

うちのかみさん、自分では違う言うけどあきらかにお嬢育ちですが、夜更かし出来ない。

子供と一緒に9時に寝て消灯。お酒飲めない、朝早起き朝が強い。母親、祖母が相当な料理上手な家庭に育ってるので料理苦手。汚い言葉は使わず子供が使ったら目を見て叱る。車買う時に中古車の選択はない。自分の思う整理整頓が出来てなかったら怒る。トイレは常に綺麗を保ち玄関は人形や小さい絵などあれこれ飾り付け。野菜栽培お花育てるのが好き。どこの土地持ってるか知らないけど3軒分の固定資産税払ってる。床上手だけど敷いて営みは要らない派。付き合ってる時は門限に必ず帰ってた。など…自分は野蛮育ちで釣り合わない、なんか逸れた感じの個人体験談ですみません…
    • good
    • 1

家庭の話とか金銭面とかの話でデリカシーない発言する時に思います。


あー育ち良い子って庶民の前で言っちゃダメなことわかんないんだ。って思いますね。
    • good
    • 2

ガハハと笑わない。

    • good
    • 1

靴や服が自分で履いたり脱いだりできないとか。


お金の支払いの時でしょうね。
    • good
    • 1

眞子さんや佳子さまの所作、お言葉に触れた時ですわ。

    • good
    • 1

和服で正座、所作、立ち振る舞い、箸遣いとかですね


^_^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています