dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今17歳の人って成人式は18からなんですか?
そしたら振袖とかもう予約しないといけないですよね?

A 回答 (4件)

三重県伊賀市ではそうです。

    • good
    • 1

民法で18歳から成人となりました。


しかし成人式の対象者は各自治体の判断になります。
多くの自治体では20歳が対象のようです。

以下法務省のホームページから抜粋です。

Q8 成人式はどうなりますか?

A 成人式の時期や在り方に関しては,現在,法律による決まりはなく,各自治体の判断で実施されていますが,多くの自治体では,1月の成人の日前後に,20歳の方を対象に実施しています。

 成年年齢が18歳に引き下げられた場合には,そもそも18歳の方を対象とするのか,高校3年生の1月という受験シーズンに実施するのか,2022年度は3学年分同時に実施するのかといった問題があると指摘されています。

 政府としては,成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係府省庁連絡会議において,関係者の意見や各自治体の検討状況を取りまとめた上で情報発信し,各自治体がその実情に応じた対応をすることができるよう取り組んでいきたいと考えています。

民法(成年年齢関係)改正 Q&A
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00238.html#8
    • good
    • 0

2022年4月1日の時点で,18歳以上 20歳未満の方(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの方)は,


その日に成年に達することになります。
2004年4月2日生まれ以降の方は,18歳の誕生日に成年に達することになります。
18歳で成人式をやると受験にぶつかるとか議論があるので、住んでるところの役所に確認した方がよいですよ。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00238.html#2
    • good
    • 1

成人式に招かれるのは二十歳になった人です。

18歳ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!