
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんばんは
入ってから何年払たんですか?契約者があなたなら解約でき、いくらか戻ってくるかも。
できたら親に話して引き取ってもらうといいです。
いくら払って、満期金がいくらもらえるのかを、もう一度シッカリ計算してみましょう。今時は払った額以下が戻るというのもありますから。
No.5
- 回答日時:
あなたのために加入したのかもしれませんよ。
まず、両親に相談してみてはどうですか?
最近の積み立ての保険は率が悪く、あなたが働いているのなら税金の控除くらいしかメリットがないと思います。
何年か前の加入のものなら多少の利息はつきます。
まずはご両親に相談しましょう。
No.4
- 回答日時:
滞納からの強制解約だと、積立てた保険料が違約金として全額没収になる恐れもあります。
その手の保険だと、一定期間掛けないと、解約返戻金がいくらもない契約でしょうけど、きちんと解約手続きを取りましょう。
No.3
- 回答日時:
「両親が勝手に」とのことですが、保険契約では契約者本人の意思確認が必要です。
仮に、それが全くなされていないのなら、そもそも有効な保険契約だったのかも疑問ですが、異議を述べずにあなたが保険料を支払ってきていたのなら、事実上の「追認」をしていたことになると思います。
積立保険の途中解約の場合、支払った保険料総額よりも解約返戻金の方が少ない「元本割れ」にはなりますが、支払った金額が全て返ってこないわけではありません。
「1ヶ月分未納の状態」とは、残りの支払い期間があと1ヶ月分だけなのですか?
それであれば、途中解約にせず、無理にでも1ヵ月分を工面して満期分を支払う方が損失は回避できると思います。
No.2
- 回答日時:
保険屋さんに聞いてください。
解約条項が契約書に書いてあるはずです。
>そのまま未納の状態になれば解約できるでしょうか?
こんなことは考えない方がいいです。
お互いに承諾して「契約」しているのですから、未納で放置するのはリスクがあります。
保険会社は弁護士を立てて、支払い請求してくるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
クレジットカード
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
年払いの生命保険を年の途中で...
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
保険の担当者変えたい。
-
個人年金をやめてNISAに切り替...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
パスポート21積立配当金について
-
JA共済 終身共済と積立金につ...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
満期の事を お満期といいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生保レディの歩合給
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
朝日生命って。
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
生命保険が勝手に解約されました
-
終身保険(払込み期間60歳)の...
-
保険を解約することにしました...
-
保険の外交員の手数料って?
-
クレジットカード
-
会社でこのような保険 団体定期...
おすすめ情報