No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
高音質なコーディックに対応していれば、高音質で聞くことができますが、
標準音質のコーディックにしか対応していなければ、標準音質でしか聞くことができません。
例えば、Bluetooth通信なら
A2DP プロファイル
がオーディオ再生に使われますが、
SBC(SubBand Codec)コーディック
しかサポートしていなければ、標準音質どまりです。
LDAC コーディック
に対応していれば、高音質な音を聞くことができます。
当然ながら、再生機器と受信側(ワイヤレスヘッドホン/イヤホン)の双方が対応している必要があります。
ということで、ハイレゾ対応でない再生機器にハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンを繋いでも高音質な音は期待できないという事です。
No.6
- 回答日時:
変わるけど所詮はイヤホンなので違いは判らないが正解。
ハイレゾとかメーカーが勝手に名前を付けてるけど消費者が踊らされてるだけ。
10年前の機械と最新の機械で聞き比べても音の違いは普通の人は判らない。
No.3
- 回答日時:
当然送り側にも、受け側(ワイヤレスイヤホン)にも音質は影響します。
だから高いものでも良い音だからと売れる訳ですし。Bluetoothとかだと、転送方式とかでも音質や遅延に差が出ます。機器がその良い転送方式に対応しているかとかもあります。
No.2
- 回答日時:
Bluetoothタイプのこととして回答します。
まず通信規格による音声圧縮で少々の音質の違いがでます。
基本のイアホンの構造設計に方が音質の変化が大きいのですが。
一番の差は、ノイズキャンセル機能の有無と、音声復元の処理速度による遅延時間の差が多いです。
動画(ゲーム)を見ていると画像と音声の遅れが気になるハズ。
性能=音質は価格にほぼ比例するので、価格重視でなく視聴されることが一番です。
私は4つ目で満足出来るものを購入できました。しかし、1年で故障(充電しない)したため、現在は有線で我慢しています。
No.1
- 回答日時:
ワイヤレスイヤホンと言うのは、
音声データーをディジタル信号で無線でイヤホンに送る方式です。
ワイヤレスイヤホン自体がアナログ音声に戻す、再生機器です。
その他、音質は、ディジタル化方式(音源事態)でも変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 どちらのイヤホンの方が総合的に性能が良いですか? SOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホ 1 2023/08/12 13:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 この前、深夜テレビで今年の流行?は有線イヤホンに回帰するとありました。本当かの? 4 2023/01/25 22:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスヘッドホン。 2 2022/11/23 01:12
- Bluetooth・テザリング スマートウォッチについて質問です。 スマートウォッチには音楽コントロール(再生、停止など)ができる機 1 2022/03/27 18:27
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン 1 2022/03/25 18:14
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンについて 4 2022/07/27 19:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ダイソーなどに売っているような、イヤホンジャックタイプのイヤホンをiPhoneにも繋げられる変換器? 2 2023/05/31 19:59
- 超常現象・オカルト 夜中に突然ティンシャの音 わたしはよく寝る時にイヤホンをして マインドフルネス系の音楽や、 瞑想の音 1 2023/02/06 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
【Windows Media Player】CD取...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
MP3,AAC ,OGGの音質の差
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
SOUND ENGINEについてです。
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
プリメインアンプのセパレート...
-
SHM-CDについて教えてください
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
LAMEの品質、V2>V0なのはなぜ?
-
MP3、WMA、PCM どれ...
-
オーディオCDのISO形式による音...
-
音楽を聴きながらzoomをすると...
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
半押しでピントを合わせようと...
-
CDから録音したMDが聞けま...
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
自然界のヘルツはどのくらいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
【Windows Media Player】CD取...
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
プリメインアンプのセパレート...
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
オーディオCDのISO形式による音...
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
CDの音質について 新/旧/ゴ...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
圧縮Bモードステレオとはどうゆ...
-
音源は同じなのにMIDIの音が変わる
-
先輩方教えてください。 プリア...
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
PS3にCDの曲を取り込む際高品質...
-
SHM-CDについて教えてください
おすすめ情報