プロが教えるわが家の防犯対策術!

私のd証券の担当の方は、毎日のように電話をしてきますが、一度も留守電にメッセージを残したことがありません。
これは何か理由があるのでしょうか?
社会人としてどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

私は証券3社に口座開設して、大抵は株式市場の営業日は慢性的な取引をおこなっていますが、ネット証券が最も取引量が多く、次に地方証券会社で、大手対面証券は時々ネット環境から取引する程度です。


地方証券の私の担当は2日に1回程度は電話をかけてきますが、留守電に入れることはありません。
大手対面証券は年に1回~2回は掛けてきますが、挨拶程度ですが、留守電に入れることはありません。
証券会社の電話の大方は取引関係の話で、相場がタイムリーに価格が変わりゆくため、留守電確認時に必ずしも情報が新しくないことがあります。
従って、一般的に重要な通達以外はほとんど留守電に残しません。
証券会社の電話はすべて録音されており、万が一留守電のコメントが顧客のデータに残ると都合が悪いこともあるので、一般的にタイムリーな株式関連情報や購買を勧誘するようなコメントを残すことはありません。

通常であれば、メッセージを残すのが社会人のルールかもしれませんが、証券会社は社内コンプライアンスとして投資情報や勧誘にかかわるメッセージを留守電に残すことはありません。

もし、購買を勧める文言をメッセージに残して、その後、投資家が購入した後に大幅下落とかになるとまずいですので・・・。

そのため、その都度掛けなおしているのでしょう・・。

しかしながら、強いアプローチは営業に対するノルマも考えられるので、ご注意を・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/13 20:36

こんにちは



直接話したいから。

営業マンとして、あなたが成績アップの対象として、おいしそうなんだと思います。

普通は毎日なんて電話してきませんよ。よほど、お金持ちだと思われているようです。嫌なら、「お金は無いよ」と言えば、当分電話は来ないです。
    • good
    • 0

多分、会社の方でそのようなマニュアルがあるのだと思います。



「伝えた」「伝えていない」「聞いた」「聞いていない」などのトラブルを回避するというようなこともありましょうし、顧客以外の人が録音内容を聞くことを避けるというような意味もあるかと思います。

基本的に留守電に入れてもそれは顧客にちゃんと聞いてもらえることが保障されているものではないですしね。

今度、直接電話を受けたら「留守電にはメッセージを入れないことになっているの」と聞いてみたらよいと思います。
もし禁止されておらずご自身が確実に留守電は聞くということなら、簡単な連絡等であれば留守電に入れておいてと依頼されたらよいかと。
    • good
    • 1

電話番号の間違いがある可能性があるので、メッセージを残さないのが、最近では普通の対応でしょう。


また、メッセージを残して、家族などに聞かれ「家族に内緒で株取引をやってるのに、家族にバレて揉めた」というクレームなどもあり得ます。
    • good
    • 1

何回も不在でそのたびにメッセージ入れるのも変じゃないですか、

    • good
    • 0

気があるからですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!