
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそもで言いますと、トレーニングをし、筋力を高めれば肥大しますから、細いまま筋力を高めるといったことは矛盾します。
持たれているイメージとして、筋トレをしたら筋肉がついてガチガチになることを想像されていますか?
それであればそのような心配は無用です。
女性で、そこまで筋肉がつくような場合は相当きついトレーニングが必要ですから、ちょっとした筋トレでそのようなことは起こりえません。
美しいスタイルを保つには筋肉が必要ですから、筋トレの方法論は様々あるものの、結局は基本的な筋トレにいきつきます。
大きな筋肉である、胸筋、腹筋、脚の筋肉を中心に鍛えるとよいでしょう。

No.3
- 回答日時:
筋トレメニューを作りました。
これが太くならず細いまま力が強くなるメニューですね。
自分の身体の重量のみの筋トレ方法ですから自分の部屋でできます。
【筋トレ】
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
・ゆっくりと1回5秒以上かけ8回で筋肉ギリギリのスクワットを目標にして下さい。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそです。そして胸から頭を上下させます(ゆっくりや、早くや、時たま止まって下さい)
・これは40秒以上かけ筋肉ギリギリまでやる事を目標にして下さい。
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい
・この形で40秒以上かけ筋肉ギリギリまでやる事を目標にして下さい。
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
・ゆっくりと1回5秒以上かけ8回で筋肉ギリギリの腕立て伏せを目標にして下さい。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ。(この形で40秒以上の筋肉ギリギリをやる事を目標にして下さい)
●カカトの上げ下ろし…壁に手を置き足の親指に力を7割入れて、他の指に3割力を入れてカカトを上下します。(慣れて来たら片足づつやりますと効果的です)
・これは40秒以上かけ筋肉ギリギリまでやる事を目標にして下さい。
これらがメニューですがでも怪我の元ですから決して回数と秒数を無理しないで下さい。
これらをセットやると筋肉がより付きますが食事の仕方によっては足・腕が太くなりますから1セットの方が太くなり難く力もある程度は付き妥当だと思います。(セットなら初めは2~3セット慣れてくれば4~5セット位です)
それにこのメニュー全てをやるのでは大変ですから 今日はこれと!これと!にしようという自由な発想でいいですよ(疲れた日は休養日にして下さい)
※運動する前は、ウォーミングアップ(運動前の準備体操とストレッチ)とクールダウン(運動後のストレッチ体操)もやった方が特に怪我のリスクが低く身体が健康体です。

No.2
- 回答日時:
筋肉を付ける時の3大要因があります。
【筋トレ】【栄養】【休養】です。
1つでも欠けると思い通りの筋力の付く可能性が低くなります。
筋力を高めたいなら...
・筋力ギリギリの筋トレを1時間集中します。
・たんぱく質を中心とした多彩な成分の3食の栄養食を摂ります。
・筋トレ後48時間~72時間は休憩をします。
でもこれだと腕とかを中心とした身体全体がどうしても太くなっちゃいますね。
それは筋肉や体脂肪なども付くからです。
ですから食事を6~7部位にして少し空腹気味にしながら筋トレをやって下さい。その内身体は締まります。見た目も筋肉質に段々見えてきます。
締まるという事は筋肉が付くという事ですがでも食事を6~7部と減らしている状況ですので...例えば腕力の強い男に腕相撲で勝つ!という事になると勝てません。
勝つほどの筋力が欲しければ食事を十分摂って欲しいという事ですね。
でも身体はその分太くなってしまいます。
そこの辺の駆け引きをうまくしながら自分の身体を全身鏡で見ながら、
食事や筋トレ量を増減しながらやっていく事がいいと思います。
筋トレ内容は本屋に行けば色いろありますから自分に合ってできそうな筋トレの本を選んでやるといいですね。筋トレマシーンなどの機械は使い方によっては身体が太くなりますので使わない方がいいと思います。
自分の身体のみの重さの筋トレがベストです。
No.1
- 回答日時:
まず第一に、食事が少なければ筋肥大できませんから、太らないように食事制限して筋トレすること。
そして、筋トレの負荷を重くすること。一般的に以下のようなセオリーがあります。
●筋力アップが目的なら高負荷・少回数。連続1~3回しかできない高負荷で筋トレする。
●筋肥大が目的なら中負荷・中回数。連続8~12回しかできない重さで筋トレする。
●持久力アップなら低負荷・高回数。連続15~20回しかできない重さで筋トレする。
つまりあまり筋肥大せず筋力アップしたいなら、1番目の高負荷・少回数でやることになります。高重量のトレーニングは神経を発達させるため、筋肥大しなくても筋力がアップします。
理想としてはMAX3回ぐらいしか上下できないような重いバーベルやダンベルを使って筋トレするんですが、そんな重さでやるのは初心者は大変なので、多くても6回ぐらいしかできない内容にするのが無難。また、神経は回復に時間がかかるので、高頻度で行わずせいぜい2~3セットを週2回ぐらいが無難。
ここまでは教科書通りの回答ですが、現実には筋肉付ても太くなりませんよ。
こういう感じで、筋肉量が多い人は華奢です。
https://twitter.com/momo_tomomoto/status/1474195 …
https://twitter.com/momo_tomomoto/status/1464567 …
https://twitter.com/momo_tomomoto/status/1466191 …
仮に70kgまで体重増やしてても、筋肉質ならこういう感じ。
https://twitter.com/mico72724054/status/14783348 …
女性は筋肉が付きにくいし、太くなるのは筋肉ではなく、皮下脂肪のせいです。その脂肪を落とすには、一般的にジムとかで進められている重さ、つまり筋肥大目的と同じ、10回前後で出来る中負荷・中回数の筋トレが一番効果的です。上に説明したような、3回MAXの高負荷・少回数と言うのは普通の人は滅多にやりません。
仮に筋肉が付くとしても、食べる量を抑えている限り筋肉は肥大できません。体重が増えないようにカロリーコントロールしながら筋トレしていれば、体は細くなっていきます。筋トレしないより、したほうが脂肪が減るので細くなっていきます。
筋トレして逆にむちむち太くなるとしたら、それは食べ過ぎている場合です。アスリートや、ボディビルしているマッチョな女性は、筋肉付けるために1日3000Kcalも4000Kcalも食べています。筋トレだけで太くなったわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ジムで筋トレする人で、たまにしかめっ面するぐらいの負荷をかけて汗を流してやってる人が居ますが、それは
筋トレ・加圧トレーニング
-
昔 ホエイプロテインにこだわりすぎて 下痢がひどかったです それで無駄な筋トレを5年も続けてしまいま
筋トレ・加圧トレーニング
-
体重・筋肉量とアルコールの代謝について
筋トレ・加圧トレーニング
-
4
質問なのですが有酸素運動が脳を鍛えるのは有名ですが筋トレでは脳を鍛えることはできないのでしょうかまた
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
食事制限が出来ないのでどれだけ鍛えてもプロレスラー体型
ダイエット・食事制限
-
6
筋肉痛が残った状態でのトレーニングについて
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
タバコは悪魔の嗜好品って本当でしょうか?タバコを吸うと魂を吸い取られ活力がなくなり無気力な人間になる
生活習慣・嗜好品
-
8
筋トレやジョギングを始めて体脂肪率がへるのはいつからですか
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
長年ジム通いして筋トレをしていましたが、3年前にヘルニアを患い、それからは自宅でダンベル等を使って地
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
中学生です。 趣味で筋トレをやっていて、プロテインとかを飲んでるんですが、親が反対してきます。 ムキ
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
半年前ぐらいからダイエットを初めて お恥ずかしい話しですが、 ダイエット開始70kgから 今現在62
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
ダイエットをし始めて プロテインを1ヶ月程前から飲んでいますが、 ダマが出来て吐きそうになりながらも
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
助けてください ここ役1ヶ月位YouTuberの筋トレしてて食事は抜かず三食普通に食べ、 なるべく買
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
最近太ってきたので、ダイエットと筋肉をつける為に筋トレをはじめたんでが、15分位で息があがり吐き気や
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
筋トレにおける増量、減量、腹筋について質問です。 今こんな腹している男です。 夏にはボコボコに割れた
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
プロテインを飲むタイミングについて
筋トレ・加圧トレーニング
-
17
筋トレに詳しい男性に質問です!筋トレ界隈の厳しい基準でお願いします。 高校生男です。 ①腹の鍛え具合
筋トレ・加圧トレーニング
-
18
筋トレについての質問です! トレーニーの方、トレーナーの方宜しくお願いします^_^ 168センチの6
筋トレ・加圧トレーニング
-
19
足をもっと細くしたいです。 中学3年生の女子です。 今年から短いスカートを履いて高校に行くのでもっと
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
20
有酸素運動するとお腹空いて食べてしまい逆に太る可能性が高い。 これについて皆さんはどう思いますか?
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男性が好きな人でオナニーする...
-
5
生とゴムの違い
-
6
男性に質問:彼女をオカズにし...
-
7
処女とエッチして 相手の男性が...
-
8
エロくなってきた妻
-
9
男性はHの最中相手の女性の顔...
-
10
処女のとき、何回目のHで挿入...
-
11
職場の女性社員を見て妄想する...
-
12
私はちんこが好きです。 凄く下...
-
13
男性は好きな女性なら挿入行為...
-
14
処女の場合、男も痛いんでしょ...
-
15
セフレの女性が離れていきそうな時
-
16
指をくわえさせる理由。
-
17
女性はSEXの時に何故声がでるの...
-
18
付き合えそうな女性との行為…想...
-
19
息子と性的関係になり抜け出せない
-
20
レイプはされる側も気持ちいい?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter