
一次遅れフィルタは,伝達関数1/(1+sT)で表され、微分方程式ではT(dy/dt)+y(t)=x(t)となりますが、(x:入力、y:出力、T:時定数)これをコンピュータで演算する場合はどういう式になるんでしょうか?つまり、連続時間でなく、ある時間幅で計算する場合です。自分でも考えたんですが、行き詰ってしまいました。微分方程式を解いて差分法で離散化しようと考えたのですが、微分方程式がうまく解けませんでした。そこで、伝達関数を逆ラプラス変換すればよいかなと思いました、結果がy={(1/T)exp(-t/T)}xとなりましたが、この結果だと時間を無限大に持っていくとyがゼロに収束してしまいます。正しければ、y=xとなるはずですよね? 数学も制御工学もあまり得意ではないので、質問がつたないかもしれませんが、宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1.伝達関数を逆ラプラス変換すると、t->∞でy=0になる
なります。というのは、伝達関数の逆ラプラス変換(g)は、xにインパルス(t=0以外でx=0)を入れたときの出力に相当していますので。
任意の入力信号xに対する出力yは、xとgの畳み込み積分となります。
2.コンピュータで演算する場合
時間離散に変換するにはいくつか方法があると思います。
a. 微分方程式を差分方程式で近似する
例えば、簡単には dy/dt-> {Y(n)-Y(n-1)}/T
(Tはサンプリング間隔)で近似してやれば、差分方程式になります。
b. sz変換をする。
伝達関数で例えば双一次変換(sT=(1-z)/(1+z)と置くんだったかな)してやれば、離散領域での伝達関数に近似的に変換できます。
で、これを計算する方法ですが、
Y=GXの形からΣ(an z^(-n)) Y=Σ(bn z^(-n))X の形に変形して、計算するか
G=Σ(an z^(-n)) の形に多項式展開(近似)して、
Y(m)=Σ(an X(m-n))の計算をする(ちょうど、連続系で畳み込み積分を使うって計算するのと類似の処理)ことになるかと思います。
回答ありがとうございます。
伝達関数の逆ラプラス変換の事は、勉強不足でした。
微分方程式で dy/dt-> {Y(n)-Y(n-1)}/T として、
式をまとめると、y(n)={Ts*x+Tf*y(n-1)}/(Tf+Ts)となりました。x:入力、y(n):今回出力値、y(n-1):前回出力値、Ts:サンプリング間隔[s]、Tf:フィルタ時定数[s]
この式をエクセルを使って、ステップ入力に対する応答を描いてみたところ、きっちり一次遅れになってました。
z変換については、まったく知らないのでこれから勉強しようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 数学 【完全微分方程式⠀】 分数で分母が0になり定義できない場合、分母を仮にtと置いてそれを極限t→0とし 1 2022/05/06 14:43
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 数学 x=r・cosθの2回微分 θ=ωtとすると? 5 2022/05/10 23:53
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。上端を固定された長さlの棒の先に質量mの質 2 2022/04/29 21:27
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。質量mの物体が自然長l、ばね定数kのバネで 1 2022/04/29 21:23
- 物理学 数学と物理学などでの、微分方程式の扱いの違い 3 2023/04/09 13:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
一次遅れフィルタをコンピュー...
-
グリーン関数のフーリエ変換に...
-
格子定数の求め方教えてくださ...
-
化学反応式の係数の計算の仕方
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
慣性モーメントの単位
-
給水量と蒸発量について
-
窒素ガス圧の計算について。
-
一般水道の水圧
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
セメントの比重
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
表面積からの粒子径の計算方法...
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
10mgって1gのこと??
おすすめ情報