
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
中国人の友達と前にその手の話になって、聞きました。
たぶん州によっても異なるし、年代とか、受験方法とかによっても異なるし必ずしも正確ではないと思って聞いてくださいね。でもおおむねあってるかと。基本的に22歳です。
それから中国はシステム的に、浪人は存在しないけど留年はあるみたい。ただ相当恥ずかしい事らしく、日本人が留年しそうだわーw
とか言ってるのが信じられないとのこと。
「ワタシ浪人したらお母さんナク。お父さんナグル」
と言ってましたねw
5年制はわからないけど日本も医学部は6年だしそんな感じではないでしょうか。
あと一人の子は3年制の大学を出てました。
彼は「日本だと専門学校みたいなところです。でも日本だと大卒として扱われます(つまり21歳で日本の大学院受験資格があるらしい)。」とのこと。
もしかしたらなんだけど、
中国はアメリカと同じで始業が9月です。
ですから、計測地点が8月でないのでは?
それなら23歳になる可能性ありますね。
実は日本のように4月始まりなのは世界的には珍しいですよ。
あと関係ないかもだけど、
中国もアメリカと同じで学歴社会です。
つまり同じ大学でもa学部とb学部は価値が全然違うし、
修士卒、博士卒になるとそれぞれ給料が2倍、3倍になるみたいです。
日本って博士号とかあると「仕事できないマニアな変な奴」扱いですけど海外はエリートですからね。
大学院もちゃんと就職を見据えてまともな?研究を行える環境らしいですし。
日本だと研究室の新人は、飲み会の幹事やれやとか、掃除しろとか、先輩や教授のデータ取れとか、挨拶ないだろとか、そんなんばっかりで論文書く機会も少ないし、新人育てようと言う気もないから、実力つかないですけどね。
だから中国もアメリカと同じで、学部生もめっちゃ勉強しますね。
日本は世界的にみたらすごく牧歌的だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 日本の大学でカルガリーにある大学と提携している大学 2 2023/02/22 14:26
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 学校 中学校は義務教育だから絶対に進級や卒業ができますね。 でも高校や専門学校や大学は義務教育ではないから 3 2023/02/22 19:42
- 学校 高卒認定取得後の大学入試について 1 2023/01/12 21:05
- その他(教育・科学・学問) なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生か 16 2023/07/18 23:18
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
外出理由
-
指定校で入学し転部した方
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
戦前の大学の難易度
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
私は大学1年生なんですが、この...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
慶應義塾大学と名古屋大学って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報
質問には、浪人も留年も無い場合と書きましたが、追加で飛び級飛び級の制度も無しで、お願いします。
また、下のサイトでは、中国の大学は4年制だけでなく5年制もあると書かれていますが、それは本当ですか?
また、下のサイトによると、中国でストレートで大学を卒業した時点では年齢は22〜23歳とのことですが、それも本当のことなのでしょうか?
https://job-q.me/articles/6557
よろしくお願いします。