重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国語の取得方法を教えてください。

特に発音が意味わからないです。

どうしたらいいんでしょう?
アドバイスいただけたら嬉しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

1,中国人と同じ発音を目指すこと。

テキスト、参考書に発音の仕方が書いてあります。CDを聞きながら、発音練習をする。
2,リスニングの力を伸ばすために、CD、テープなどで、中国語をたくさん聞く。
3,知らない単語が出てきたら、中国語の辞書を、何度も引く。
4,機会があれば、中国人と話す。
5,中国語の勉強を始めたらyoutubeで、台湾のテレビニュース、トーク番組を見る、全然分からなくても見る。大切な単語、表現を繰り返し、聞けば、耳から覚えられる。お勧め、中視、台視、華視の新聞直播、等。語彙が増えます。
    • good
    • 1

慣れなんで、分からなくても真似してやってくうちに慣れます。

語学の基本は理解するより慣れです。初級以上になって文法などは理解した方が体系的に覚えやすいですが、最初の段階はひたすら真似して練習して発音するように。学校に通ってれば教師がいますが、独学なら自分で録音して聞き比べて出来るまでやるという形になると思います。最初は出来て無くても自分で区別化できればいいです。

中国に留学する以外の選択肢なら、HSKとか中国語検定など受験勉強がてっとり早いですよ。聞き取りなど(聞けないと喋れない)最低限を網羅するので。

発音の基礎は一冊本を買って(音声ダウンロード付き)でカバーできますよ。それ以降は資格試験の勉強で実力をつける感じです。
    • good
    • 2

中国語検定の取得ということでしょうか?



日本中国語検定協会
http://www.chuken.gr.jp/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!