最速怪談選手権

米国ものを中心に投資信託を買っているのですが12月から下がってきて困っています。
正月明け、ドル高に転じた一瞬よくなりましたが、今週からまた下がり始め、、、
13000くらいだったものが11000を切る様相・・・さがりすぎ。。
どのくらい待てば上がりますか?ひたすら待つしかないのでしょうか?

アメリカの金利が上がってきたからですか?

A 回答 (6件)

S&P 500連動物でもお買いになってますでしょうか?^^;。


投信も購入する時期により高値掴みになってしまうと、一旦落ちたときにやきもきしますよね(分かります~)。前回コロナ暴落のときも、暴落前水準に戻るのには半年近くかかっていますので、そんなに慌てなくてもそのうち元水準に復帰するかなと(私は)悠長に構えています。でもどの辺で見切りをつけるかは、ご本人の考え方によると思いますので、ご自分で「このラインまで」と線を引いいたら、その線まで落ちたら撤退も一つの選択肢ですね。或いは、これ幸いと買い増すのも一つの考え方です(ここは懐具合と相談)。因みに厚切りジェイソンさんは仰ってます。日々の増減は気にするな、コツコツ積み立てが投資成功の秘訣だと・・・難しいですね^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コツコツ積み立てが勝利かぁ。。

私は10本くらい買っているので
ある程度の利が確定した時点で売ることにしました。
利を確定させながら、負の産物は時間を味方に、利に変えて行こうと思います。

元気をいただきました!有難うございました!!

お礼日時:2022/01/19 22:57

毎日自動売買いで12万円損してます。


ダウ終わったかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張って乗り切ろう!

お礼日時:2022/01/22 19:10

円安傾向になると日本株やファンドの投資が低調になることがあります。


アメリカの金利上昇も寄与している側面や円安傾向により物価上昇につながり、燃料コストが高くなると企業コストにも大きな影響が及びます。
現在、一日の株の売買代金の70%以上が外国人による投資で、彼らは利食いを目的にクイックに取引を繰り返しますので、株が乱高下している中で、コロナ感染再拡大の影響も今後考えられるので足元の悪い相場観となっていますね。
ただ、日本株の保有率が高いのはファンドや銀行、機関投資家などで、売買代金とは異なる側面があり、彼らは安い相場で出遅れを狙うので、戻り待ちというのも一つの判断です。
投信はドルコスト平均法の成長率が高いため、安い時にこまめな難平に取り組むことや一旦損切りして買い戻すという調整により還付金を再投資に回して増やすという手段もあります。
投資で利益を出し続けるのはプロでも難しく、投資の微調整、すなわちリバランスを適時取り組むことで成長ができるのではないかと考えています。
私は株を中心に投資しているのですが、昨年末に仕込んだ出遅れ安値銘柄が下落の影響をあまり受けておらず、足元の悪い相場では低位安定に資金が向くように思います。
日経平均のようなベンチマークの指数が高い時は全体高で利益確定後に再投資しても下がれば元の木阿弥ですが、高い銘柄を売って利益を確保したときは、安い銘柄や出遅れを探して再投資すると相場の大きな影響は受けないと思って取り組んでいます。
とは言え、安くて将来上がる銘柄の選別は難しいので、常にアンテナを張っていないといけませんね。
アノマリー的に見ると2月ごろに下げる方向間で、3月本決算や四月の新年度に向けて株が上昇するというシナリオがありますが、コロナ禍での中国の冬季オリンピックや円安傾向、アメリカのテーパリング実施、それに伴う機関投資家の投資動向など様々な問題があるので、先の予測が難しいですが、個人投資家は投資の微調整でリスクを回避してゆくしかないでしょうね。
下げた時に買うことが将来の成長の恩恵を受けますが、下げた時に売ることはろうばい売りにもつながるので、税率を考えた損切りをしないと損そのものを受けますので、ご判断は十分に注意してください。
あくまでも個人的考えですが、日本は参院選、アメリカは中間選挙、中国は共産党大会にワールドカップや冬季五輪などの大きなイベントを控えておりますが、オミクロン株の感染拡大傾向が懸念されるも、感染力の強さとは別に重症化率が低いので、すでに株式市場はリスクを織り込む傾向にあり、アフターコロナのフェーズになるので、年央に向けてどこかで株が上昇するタイミングがあるように思い、それに伴いインデックス投信も連動するように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。有難うございます。

いやいや私も短期で利食い勝負したいと思う今日この頃です。
長期運用って(特にNISAで運用している私には)メリットがあまり感じられないのですよね。。

運用方法を今はいろいろ考えていますが
長期運用をする投資信託など。
短期勝負の利食い
いろいろ目的に合わせて変えるべきですね。

まあドルは回復力(底力)があるので半年乗り切れば。とは思っていますが。
時勢に合わせた組み替え(ポートフォリオ)が重要ですね。

お礼日時:2022/01/22 19:14

No.3です。


お礼有難うございます。
一つの考え方として、純資産総額の動きを見たらどうでしょうね。資産が逃げ出していなければ、まだ見込みがあると考える一つの判断材料にはなりますよね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一つはこれなんですが、https://www.smd-am.co.jp/fund/182305/
ここ3ヶ月で純資産は減り始めていますね。。
ちょっと崩れ方が怖いかもです。。。

お礼日時:2022/01/19 23:40

FXは個人的には丁半博打的だと思っているので、私はしません。



別にわかってやる分には丁半博打的なものも悪いことはないと思いますが、私はそういうのは新規公開株の初値買いでしています。

今年になってからの下落で個人的には時価評価損益は昨年末から300万以上下落しています。つまり、それだけ損したということです。

が、短期でちょっと急だなと思うものの、下落そのものは普通のことなので、ウォッチしていた銘柄で株価が下落してきたものを少し買っています。

株価の下落は損失が拡大するという面ではありがたくはないですが、あれこれ買いたいものがどんどん増えてくる楽しい時期でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FXは、一倍の外貨交換を昔していたので、馴染みはあります。今はデモでトレーニング中。頭が快調な日にだけ、トレードします。疲れている日は触らない。

価格が下がるときは、種を撒く時でもありますよね。
収穫期を楽しみに。。

私は株こそ、何を買えば良いか分からないので。
長期運用頑張ります!

お礼日時:2022/01/19 22:28

株式を中心とした投資信託ですから、市場の動きや為替変動に合わせて、時に大きく上昇したり下落したりすることがあるというのは当然のことですから、気分的に不快感があるというのはそれはそれとして、あらかじめ、どうなったらどうするという方針なり方法はイメージしておき、原則としてそれにそって対応するということしかありません。

いちいち困ったりしないように、あらかじめ考えておくということです。

>どのくらい待てば上がりますか?
先のことは基本的には誰にもわかりません。

>ひたすら待つしかないのでしょうか?
売るか、買うか、そのままにするか、別に待つしかないわけではありません。自分の方針にそって対応するだけです。

>アメリカの金利が上がってきたからですか?
というより、「予想よりも大きく金利が上がりそうと市場が判断しつつあるから」というところでしようか。金利が上昇して株価が下がるのは「普通」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アメリカの金利が上がってきたからですか?
というより、「予想よりも大きく金利が上がりそうと市場が判断しつつあるから」というところでしようか。金利が上昇して株価が下がるのは「普通」です。

有難うございます。
まぁどん底と思って長期運用するしかないですね。
あとはFXでもやろうと思います。

お礼日時:2022/01/19 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!