重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

時々為替関係の文章に出てきます。
「円キャリートレード」とは
いったい何の事何でしょう。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

No2です、補足です。


スワップを稼ぐって言う解釈で良いと思います。
ちなみに、為替益かせぎだったらスワップ支払いポジションでも出来ますから、グローバルキャリートレードは、2通貨間の金利差狙いと思っておけば良いと思います(参考URL)。

参考URL:http://www.shinoby.net/2006/12/post-343.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。
1ポンド=230円なんて時代が懐かしいですね。
URLとても参考になりました。

お礼日時:2009/12/03 10:17

円キャリートレードとは実質ゼロ金利だった日本からお金を借りて金利の高い国に預金してその金利差を稼いだり、投資して利益を上げることです。


現在は米国の方が金利が低かったりするので米国から借りてオーストラリアなど金利の高い国で運用するドルキャリートレードがおこっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分りやすいご説明ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2009/12/02 23:21

円キャリートレードとは円をショートポジションにしたグローバルキャリートレードです。


円よりも金利の高い通貨をロング、円をショートにする事で金利差の受け渡しで有るスワップポイントを得る事が出来ます。
なお、キャリートレードとは長短金利差を利用した物も有るので2通貨でスワップを受取るポジションをグローバルキャリートレードと区別する事が有ります。
ただ、この辺りは正確な定義は無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円を売って円よりも金利の高い外貨を買ってスワップ
と為替益をかせぐ事。ということでよろしいでしょうか?

お礼日時:2009/12/02 23:20

今、円高-ドル安ですね。


そして、日々変動はあるにしても、日本国内の株式市場は低迷したままですが、海外の株式市場ではリーマンショック以後の株の暴落から回復基調です。

ということは、今有利な円をドルなどの外国通貨に換えて、好調な外国の株式や債券に投資します。
一定期間後に、株や債権で収益があがり、その上(現在よりも)円安ードル高の状態になれば、為替差益も見込めて何倍にもお得。

よく耳にすることがあるFXなんかが該当。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「円キャリートレード復活」等々
よく目にするのですが、いまいち
分っていませんでした。
とてもすっきりしました。

とても分りやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!