
お世話になります。
現在MACを有線LANにしてネットをしています。
NTTフレッツADSLでモデム(ルータ機能無しです)に接続して使っています。
ノートパソコン(無線LAN内蔵、IEEE802.11b/g)を買ったのでMACと同時にネットをしたいのですが、ノートの方は無線でやりたいと思っています。
MAC(機種DT233)はとても古いので無線は無理かと思います。
MACとノートを有線/無線で同時に使用できますか?
同時可能の場合、どのような機器を購入したらいいでしょうか?
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在我が家では有線+無線で運用しています。
ルーターに「無線アクセススポット」をつけています。
有線=PC3台、無線=2台で運用しています。
無線アクセスポイントがどんなモンかはバッファローのHPで見てください。
IOデータにも同じようなものがあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
No.4
- 回答日時:
こういう製品で大丈夫だと思います
WAN側にADSLモデム、LAN側にMacをつないでADSLモデムの設定から常時接続を行えば大丈夫です。
ただし、WAN側のアドレスとLAN側のアドレスを異なったネットワークにしておかないとうまくつながりませんでした(経験者(^_^;))
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
No.2
- 回答日時:
ルータ機能付きの無線アクセスポイントを使えば大丈夫です。
DT233でもメディア亜コンバータを使えば無線化できます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
ありがとうございます。
まだ私の知識ではDT233の無線化は難しそうなのでこのまま有線で使用します。無線APを購入して有線/無線やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN これを買えば無線LANに対応していないデスクトップパソコンでも無線LANを使用できますか? TP-L 4 2023/02/11 01:26
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANについて色々聞きたいの...
-
ルーターモード ブリッジモード
-
有線ケーブルのモデム(無線ラン...
-
google以外に繋がらない
-
無線でネットをしたいのですが...
-
無線受信装置内臓ノートPCにつ...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
モデム返却について
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
ポートが開かないのはルーター...
-
今、ADSLモデム-NVIIIをしよう...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
来週から親戚の家に一週間程行...
-
「プー」という短音
-
ADSLなんですけど
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
グーグルマップで現在地がいつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google以外に繋がらない
-
イッツコムからNTT光に変更した...
-
パソコンを家で2台使う場合(例:...
-
PCを電話線がない部屋で使いた...
-
建物間の無線LAN構築
-
ADSLで無線の利用
-
無線受信装置内臓ノートPCにつ...
-
無線でネットをしたいのですが...
-
ネットに接続できません。
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
不要になったレンタルモデムは...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
一家にモデム2台で接続??
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
おすすめ情報