
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポーチの寸法も高さも段数もわからないと・・・
タイルは二日あればまず終わりますが、下地を付けるのにどれだけ掛けるか。
タイル工事に取りかれるようになるまで3日は必要ですし、コンクリートベースなら冬季のコンクリート養生は環境や業者の都合によって一週間以上置いておくでしょう。
どう施工するかは別に、一週間弱から二週間かなと。
余)
玄関の外に全くコンクリートが打っていないとか、鉄筋が基礎から出ていないとかだと、後々基礎とポーチの間に亀裂が入る率は上がりますね。
入らないこともありますが。
(はじめから縁を切っての施工もありますが)
早速のご回答ありがとうございます!
一週間弱から二週間ですね。
参考になりました。
また、余談の部分は、事前に説明があり、承知済みでのことです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- 一戸建て 今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい 4 2022/12/20 00:49
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 一戸建て 外構工事についてですが、 外構工事を引き受けた業者の提案力が低くて 困っています。 パース図も全部製 5 2023/05/13 01:54
- 防犯・セキュリティ 引き戸タイプの玄関がありますが、 鍵屋なら、外から閉まった玄関を開けれると思いますが、 その玄関の合 4 2023/01/05 12:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- 一戸建て 出口側の玄関タイルの下 6 2022/11/13 16:09
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
玄関マットって、何処に敷くの?
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
賃貸物件でおかしい住人がいる
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
オートロックのあるマンション...
-
建物の区分について
-
玄関ホールの高さ230cmだと低い...
-
玄関(ポーチ)につける外灯の位置
-
隙間風(臭?)対策
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
玄関と横の自転車置場の軒天に...
-
無断で玄関内に侵入した人に飼...
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
上吊り戸を外したい
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
御札、御幣の祀り方について。 ...
-
玄関ドアから謎の漏水 5階建て...
-
賃貸物件でおかしい住人がいる
-
隙間風(臭?)対策
-
エレベータ近くの部屋はうるさい?
-
玄関ドアと玄関ライトの位置関...
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
廊下からリビングに入る開き戸
-
玄関ドアからの音
-
隣の焼き魚のにおいと煙
-
平屋新築完成して早2ヵ月ですが...
-
道路から近い玄関の外構
-
新築する家の玄関のドアの色で...
おすすめ情報