dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気電子工学科を卒業した人は手先を器用に使う仕事に就くしかないのでしょうか?半導体メーカーや電子機器メーカーも手先が器用でないと厳しいでしょうか?

A 回答 (3件)

一昔前はそうでしたが今は特に必要ないかと。



回路設計はsystem-verilog、system-c、UVMなどの言語を使用し、動作確認はFPGAが搭載された既製品を使いますし、昔のように半田ごてを使ったり自分で基板を試作したりなんて事はまずありません。

若いエンジニアなんて半田ごてすら触ったことが無いと思います。今やハード開発者もソフト開発者も良くも悪くも似たり寄ったりになっています。
    • good
    • 0

>就くしかないのでしょうか?


んなこたぁ、ない。
自分は就業しているけど、仲間は商店したり農業したりTV業界だったりイロイロ。
「~しかない」っていう考え方そのものが、自分を縛る。

>厳しいでしょうか?
最近は道具の発達で、手先の器用さは幾分カバーされてる。
器用ってのは、その作業をやりながら上手くできる方法をオンタイムで考え・工夫するという行為を伴う。
器用な人は、そんな行為が習慣として身に付いている。
だからもし不器用と自認するなら、トレーニングすればいい。トレーニングと言っても、『努力』として頑張る必要を伴わないもの。
「半導体メーカーや電子機器メーカー」は、あくまで業種であって職種ではない。メーカー勤務でも製造職に限らず事務職もあれば研究職もある。
自分で得体の知れない壁を設けて「厳しい」としていたら、何事もできない…というか、事前に言い訳を垂れてるだけのように見えてしまう。
(客観的に、すごく損してると思う)
だから「厳しくない」。
厳しいと感じるのは、キミが自分の中に創作した虚像の壁に対するイメージだから(順を換えて言えば、厳しいと感じる目的で壁を構築している)。

別にどんな職業だって良い。
置かれた環境に対していかに順応できるか、そんな人間力が重要なのだから。
気楽に「やったるでー」って姿勢を持つ気持ちが、有効に作用すると思うヨ。
    • good
    • 0

最近では自分でハンダごてを持ったり(私は趣味でいまだにやっていますが)、小さな電子部品を汎用プリント基板に実装して試作実験することは(大手企業では)ほとんどありませんから(小さな開発会社ではありそうです)、手先の不器用さはハンディにはならないでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!