dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人がいくら否定したとしても日本は中国に感謝したほうがいいと思いませんか?
文字や稲作など大陸から伝わった文化が日本の根底にあるからです

A 回答 (15件中1~10件)

恩がある人には感謝した方が良いなんてという考え方だと、たぶん遅かれ早かれ悪い人にズタボロに騙されるんだろうなと思いました。



あと感謝は人から強いられるものでもないんだろうなと思いました。
    • good
    • 0

感謝するとすれば、それは古の


中国に対してですね。

今の中国に感謝する理由は
ありません。

あそこは易姓革命の国ですから
今の中国と古の中国とは別モノです。

古の中国人だって、今の中国を
見たら、嫌いになるんでないですか。

なにしろ、今の中国は、共産党員だけが
甘い汁を吸う組織になっているし、
新たな文化など、一つも創造していません。
    • good
    • 0

気候的に考えて


稲作は長江文明からのから伝わった説が有力でね

中国てな中華思想は黄河文明だから
感謝するなら
長江文明に芽生えた、沢山の古代文明にするべきじゃないかなぁ~
    • good
    • 1

感謝はいまするべきではないですね


習近平により中国国民すら反発がありそれを軍事力により制圧してます
これは中国や他国の問題ではなくて 主導者の独裁主義による中国のイメージです
本来の中国の文化はアジアを支えてきた文化です
ただしこの国の今の在り方が非常にまずいので
中国の国民ではなくて政治の部分とその植え付けられた文化が
だめだめです
    • good
    • 1

今現在 中国が位置してる場所に当時存在した国には感謝ですね。

    • good
    • 2

中国は基地外思想家・毛沢東が引き起こした文化大革命によって、それまで築き上げてきた「数千年の」文化的な歴史をすべて破壊しつくしたのです。



中国を論ずる場合、毛沢東以前と以後とに分けて考えるべきです。
蒋介石が勝ち毛沢東が負けていたなら、中国はどうなっていたか、夢を巡られてみるのも一興です(^。^)y-.。o○

清国まで数千年の中国には学べても、中華人民共和国誕生後の中国には学ぶべき文明、感謝すべき文化は何一つありません。
    • good
    • 3

ど う で も い い 。



文化伝えたの感謝しろというなら、近代の文化や科学技術関連の「中国語」は大部分が日本人の作った和製漢語。「共産党」もそのひとつ。
    • good
    • 1

それはそうですが、「◯◯から伝わった」なんてお互いいくらでもあるので、やっていたらキリがないです。


「◯◯政府主導のもと、我が国に◯◯の技術がもたらされた」なら、直接感謝につながってもいいかもしれない。
    • good
    • 1

隠蔽、洗脳、規制、虐待は世界でもトップクラスに凄くヤバいですよね。



ウイグル人の虐待

幹部が不倫をしてテニスプレイヤーを性奴隷扱いして告発したら行方不明になり戻ってきたらそんなことはなかったと洗脳完了。

ジャックマーさんも少し政府の文句を言えば行方不明後に私の勘違いでしたと洗脳完了

新幹線事故があれば生きている人を隠蔽の為に生き埋めにする

他の国では考えられない行動です。
    • good
    • 1

そう思います。


頭の悪い人はそういった史実を中華人民共和国へのヘイトに紛らせて見えなくなっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!