
よろしくお願いします。アラフォー男です。
毎日、変な夢(悪夢といってもいい)をみてとても嫌な気持ちで目覚めます。
自分には何も出来ない、自分の日常のことすらまともに出来ない
もちろん仕事もろくに出来ない、出来ないづくしです。
頼りになる人もいません。
今は五体満足ですが、何かの事故に巻き込まれて歩けない身体になったら、、、
自分一人で日常生活のことをこれ以上できないようになったら、、、と思って怖くなります。
当然会社はクビになるだろうし、生活は悲惨なものにならざるを得ない。
私の代わりなんかは誰でも居るし、もうクビになりかかっているし、自分の人生、自分で何とかしないと行けない、誰かが何かをしてくれるわけではない、武道でそう習ったのですが、毎日変な夢を見るとこれからの人生の恐怖、何もしてこなかった後悔、安易に結婚して子供を作って離婚してしまった後悔、普通の人が普通に楽しめるようなことが出来ない(自分で自分の人生を明るく出来ない)、人と接するのが怖い、特に話すのが怖い、こんなのでこれから生きていけるのだろうか、そんな気持ちがのしかかってきます。
負の感情から逃れるように、身体を鍛えたり、武道を習ったり、資格の勉強をして時間を潰していますが、逃げているような気持ちは拭えず。。。。
一番長く時間を費やす会社での生活は、リモートワークということもありますが、ほぼ人と話さない毎日、もう見捨てられているという気持ちから逃れられません。
ずっとこのままの生活は嫌だ、という気持ちはあるのですが、どうして変えていけばいいのか、、、わからず、、、
人生の先輩型、アドバイスをいただければと思います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
『今は五体満足ですが、何かの事故に巻き込まれて歩けない身体になったら~当然会社はクビになるだろうし~』
生活保護があります。歩けなくなったら賠償とか手当とかもあるでしょ。
不安になったら、まず調べる。これを習慣にしましょう。分からないから更に不安になっていくのですよ。
『私の代わりなんかは誰でも居るし』
よくこれ言う人いるけどさ、代わりが居ない人ってどれだけ居ます?
アニメや漫画や映画やドラマの主人公やヒロインならともかく、現実の社会において代わりが居ない人っていませんから。
重要なのは「貴方にとって、貴方の代わりになる人は居ない」ということです。それは私でも他の人でも誰でもそうです。
不安になった時特有の、なにもかもにストレス感じてしまっているようなので細かく言わせていただきますね。うざかったら読まなくていいです。
『もうクビになりかかっているし』
転職の経験あります?私は複数ありますし友人知人にもいます。クビの何が怖いのかサッパリですよ。
よっぽど贅沢して生活していきたいなら別ですけど。
『毎日変な夢を見ると~』
ストレス抱えていれば変な夢見ますよ。その時考えていることが夢に影響を与えるだけです。ただそれだけ。
『何もしてこなかった後悔』
例えば何をしていれば後悔しないで済みましたか?
『安易に結婚して子供を作って離婚してしまった後悔』
この中ではこれくらいじゃないですか?普通のストレスは。
でも珍しいことでもありませんけどね。
『普通の人が普通に楽しめるようなことが出来ない』
悩んでいる人の大多数に言えることですけど、皆さんの設定している「普通の人」がすごく水準が高いんですよね。
そんなん私も同じですよ。
『ほぼ人と話さない毎日、もう見捨てられているという気持ちから逃れられません。』
こんな娯楽が溢れかえる治安の良い国でそんな……。
私は学生時代虐められた期間ありますし結婚どころか女性と授業と仕事と買い物や病院とか以外で話したことないですよ。
歌も良くないんですよね「君は1人じゃない」みたいな歌詞が多すぎて。1人で過ごして何が悪いんじゃって思いますね。
『どうして変えていけばいいのか、、、わからず、、、』
何をどう変えていきたいのか、一つ一つ考えてみてはどうでしょうか。
今の生活でまずこれ変えてぇなって思うことなんでしょうか?
回答ありがとうございます。
転職の経験、複数回あります、自分に何もスキルがないから仕方がないのですが、どんどん状況は悪くなっているようです。
今の職場に転職する際も、1年近くかかってやっと見つかったという感じです。クビになったら次は見つからないのではないか,というのが怖いのです。
病気を持っているのでその通院費を何とかしないと行けない。
養育費もかせがなくてはいけない、などお金に関わる不安が消えません。
何もしてこなかった後悔、上記、転職にも関わることですが、きちんと人間関係を築けてこなかったこと、自分のやりたい仕事も見つけ、そのためのスキルを身につけてこなかったこと、こういうことを考えずに生きてきてしまったため、転職市場でも価値が低いのだと思います。
キャリアカウンセラーにも人生迷走しているね、といわれる始末です。
さらに人間関係構築能力が低いというのもコンプレックスです。
今からでは何かを変えるのは遅いのではないか、と思って後悔してばかりです。
今更ながら社会保障の勉強をしたり、資格の勉強をしたりしているのですが、、、、それもどこまで意味があるのか、、、、
自分の人生に意味づける巣のは自分なのに、それすらできない、残念な人間になってしまったことが悔しいです。
No.8
- 回答日時:
#1です。
精神科の先生には、包み隠さず話した方がいいのでは。
あと話してスッキリするなら、カウンセリングも悪くないと思います。
ただカウンセリングに通うことも、精神科の先生に話してからの方がいいと思います。
度々の回答ありがとうございます。
精神科の先生にも話してみようと思います。
ただ、精神科といっても鬱などの精神的な病気で行っているわけではなく、精神疾患に含まれますが、脳神経に関わる病気(こういうとどのような病気かわかってしまいそうですが)心療内科などにも通ったり、カウンセリングにも行った方がいいのかもしれません。。。。
ちょっと毎日苦しいですね。
No.6
- 回答日時:
幸福の科学の大川総裁が、商社に勤めていた25~28歳ころに書かれた論考をまとめた書籍が「原説・『愛の発展段階説』若き日の愛の哲学」として出版されています。
この中の第3章愛と人間 (五)愛と神経症 に以下のような文章がありました。
---------------------------------
ここで私が神経症と述べているものは、厳密に医学的なものではない。愛の敵となる神経症は、持ち越し苦労と取りこし苦労であり、総じて心配性といわれているものである。
ヨブ記には、義人ヨブが、恐れていたものがすべてわが身に及ぶといって嘆ずる場面があるが、心配性の人に対しては、程度の差こそあれ、心配しているようなことが身に降りかかるといったケースが少なくない
・・・・
---------------------------------
ま、この書籍を購入されて、第3章あたりを読まれたらいいのでは?などと思います。
No.5
- 回答日時:
#1です。
カウンセリングのセンターに電話してみては?
精神科に通っていて、それでもしんどいと相談してみる。
あと夢については、精神科の先生はなんと言っているのですか?
度々の回答ありがとうございます。
精神科の先生には夢の話まではしていません。
ただ、仕事も含め生活の不安については相談しています。
年齢のこともあり、転職は厳しいと思われているようで(自分自身でもそう思っています)何とか今の会社で頑張ってしがみついてほしい、といわれます。多分社会から脱落していく人を多く見ているので、現実的なアドバイスをくれたのだと思います。
実際、会社にしがみつく、毎日何とかコナしていく、その選択肢しかないのですが。。。
カウンセリング、そういえば、外部のカウンセリングセンターに一度電話相談をしてみました。休職を提案されました。
ただ、休職をすればより不安になることは間違いないので、そこで話は終わりましたが、、、、
病気のこと、会社での仕事がつらいこと(勝手に私がツラくなっているだけで周りの上司等はとてもい暖かいのですが。。。)、自分が社会に不適合な人間だと思ってしまうこと、人と上手くコミュニケーションがとれないことなど、色々話しました。
具体的な解決策はなくても、話して少し心がすっきりしたことは覚えています。
No.4
- 回答日時:
腹括りましょうよ
全てあなたが選んだ=望んだ事
なるようになりますよ
回答ありがとうございます。
仰るように、いいか悪いかは別として、自分の思ったとおりに人生はなる、武道の先生にも何度もそう習いました。
悪いことを呼び寄せているのは自分だと気づいているのに、何も変れないのが悔しいというか、情けないです。
自分を変えるために、武道や資格の勉強、身体を鍛えたりしていますが、不安は払拭できず。。。性根まで腐りきっているようです。。。。何とかしないと行けない、それだけはわかっているのです。。。。
No.2
- 回答日時:
友達に、相談してみては、いかがでしょうか?話をする事で、心の中が、スッキリすると、思います。
回答ありがとうございます。
相談出来る友人がいません。。。。
この情けない状況を見られたくない、という思いもあったり、楽しいお酒にはならないので、時間をとらせるのももったいないな、と。
以前は社会でそれなりに上手くやっている友人の話を聞いたりして、自分も参考にしようとしたのですが、、、自分にはそれができなく。。。
なんかやはり自分には社会に適応できない何かがあるのだろうと思っていたところに、変や夢を毎日見るようになり、つらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生このままではまずい、死んだ方が楽ではないかと思う、中途半端、ぼっち、などなど 4 2022/12/31 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自立出来ない人生、嫌な事から逃げ続けてきたからか、惨めな人生、居場所がない、薄氷を踏むような人生 6 2023/03/26 09:16
- その他(悩み相談・人生相談) 自己破滅願望とか諦め癖とか、自己否定が辞められないとか、人生終わっています。どうしたら 1 2022/11/16 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるとは何ですか、働くとはなんですか、誰も助けてくれない、目的を持てない 18 2022/11/17 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日地獄を生きているような感覚、無能感、疎外感、何も出来ないという感覚、全てがマイナス 2 2023/02/12 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日死にたいと思って生きている自分は異常でしょうか。。。そろそろ限界です。 7 2022/10/25 07:38
- その他(悩み相談・人生相談) 気分を楽にしたい、努力も満足に出来ないのに生きることが辛い、人として何かがおかしい 4 2023/02/19 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) 40になっても救われない人生、一体何の為に生きているのだろう 5 2023/02/10 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 年齢と共に諦めなければいけないことが増えていく人生、皆さんはどうですか 4 2023/07/25 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心に傷を負った女性
-
彼女に愛してるて言って欲しい
-
後悔してもしきれません。元彼...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
うつ病の元カノへの接し方。長...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
自分を励ます言葉
-
悩みは誰かに話すべきか
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
-
酔客恐怖症
-
容姿がいい人を見ると気分が落...
-
物を大切にしなければいけない理由
-
生きていくのが怖い、自分には...
-
因果応報はありますか。二股か...
-
付き合うことは絶対にないと言...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
フラれた彼女に
-
つらかった過去を思い出すと心...
-
真似されるのが嫌です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が亡くなりました。
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
男性に質問です。可愛いと連発...
-
心に傷を負った女性
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
好きな上司が異動してしまいました
-
うつ病の元カノへの接し方。長...
-
たまにHなきもちになったり、キ...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
自分がサブ垢で元彼のインスタ...
-
昔に好きだった人の事が心から...
-
彼女に愛してるて言って欲しい
-
気持ち悪いと言われてしまいま...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
後ろめたい気持ちがある人が、...
-
因果応報はありますか。二股か...
-
最低なことを、思いたくないの...
-
容姿がいい人を見ると気分が落...
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
おすすめ情報