
名鉄のダイヤを以下のようにすれば、少しくらい利便性が改良すると思いますか?
①名古屋19:03分発のミュースカイのみ「新鵜沼/新可児行き」復活
②名古屋19:03分発以降のすべてのミュースカイを栢森停車にする。
③本線、犬山線の快特を日中のみ特急に変更し、毎時4本特急を運行する。
④③を実行する以前から特急として走っている筋の特急(今も特急の筋)を鳴海停車にする。
⑤日中の空港~岐阜特急を新清洲停車にする。
⑥土休日は、南加木屋・巽ヶ丘にすべての特急を停車させる
こんな感じでどうでしょうか?異論は受け付けます。皆さんも考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
他社ではありますが電車運転士をしております。
なるほど、優等列車の乗車機会均等化して混雑平準化が意図なのですね。
それはそれで良いとは思いますが、クルマはどこからどう手配するのでしょう?
また乗務員の行路表の中身も。
電車は湧いてはきませんし、検車区に入れての点検の段取りも考えなければなりません。
乗務員は当たり前ですが人間ですから、労働基準法に基づき、組合との三六協定の元、乗務時間も距離も打ち合わせ、その上でダイヤを組むのですが、それはどうですか?
休憩も規程通り与えられない様ではブラック企業そのものです。
停車駅が増えることで運転時分も増えている訳で、当然仕業の中身も全面的に見直さなければなりません。
運転士と車掌のペア、もう一組二組増やさないとならないのでは?
人件費増大にもなるかと思いますが、このコロナ禍でローコストオペレーションの昨今、しかも駅遠隔管理を進めている名鉄で、搾れる場所があるのか無きや?
鉄道のダイヤは、上記の事も踏まえて組み上げたモノで、素人の方の思い付きで変えられるモノでは無いのです。
理想はあれど現時点では不可能で、その中で理想に少しでも近付ける様に擦り合わせていくという、地味で面倒で細かい数字を削って、本当に細かい所まで考えを巡らせなければならないモノです。
それを、
>少しくらい利便性が改良すると思いますか?
「少しくらい」とは些かクチが過ぎると言うものでは?
ましてや、ここはQ&Aサイトであり、アンケートでもコミュニケーションの場では無い。他所で書くような内容。
名鉄だと、特別停車などを組み合わせ、旅客動向に細かく合わせるよう努力している会社。
名鉄の方が見たら、サイトのマナーも満足に守れないマニアが勝手な持論を展開していると、さぞ不快に思うでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
指定席に座れません
電車・路線・地下鉄
-
4
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
5
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
6
JRって改悪繰り返しているけど、なぜ従業員削減しないのですか? 走らせても減便しても同じでは
電車・路線・地下鉄
-
7
新宿発着の踊り子号が廃止されるようですが、なぜ新宿発着の踊り子号は需要が低いのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
8
総武快速線ってなんで混むのですか?半蔵門線、丸内の線、埼京線より混んでると思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
9
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
10
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
-
11
近鉄でこのような路線を建設できる可能性はありますか?
電車・路線・地下鉄
-
12
電車が遅れていたせいで新幹線に乗れないと分かった為、電車に乗らなかったのですが買った切符が無駄になっ
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜJR東日本の東海道線は新快速がないのでしょうか? 関東って新快速はおろか快速すら激減!
電車・路線・地下鉄
-
14
幸福駅から愛国駅まで切符を買おうとしたら、そんな駅はないと言われましたなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
新橋駅の上野東京ラインのホームが怖い。。。 ホームが狭くて、特急列車が走って怖いです。。
電車・路線・地下鉄
-
16
ホームドア
電車・路線・地下鉄
-
17
京王線はなぜ踏切が多いの? JRは路線によってはほとんどないよ。 小さい踏切は廃止すればいいのに。
電車・路線・地下鉄
-
18
関東ってなぜこんなに異常な数の人間がいるの? 関西はほんと少し課金するだけで天国だもんね?
電車・路線・地下鉄
-
19
近鉄難波線の複々線化and大阪駅乗り入れってありえるでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
20
複数枚のICカードをトップの一枚だけ認識させる方法を教えて
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幕張豊砂駅
-
5
線路からの発煙・・・
-
6
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
7
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
8
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
9
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
10
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
11
横浜から歌舞伎座へ行き方
-
12
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
13
名鉄名古屋から近鉄名古屋への...
-
14
世界第1位の鉄道会社はどこ?...
-
15
金沢駅乗り換え
-
16
名鉄名古屋駅から名古屋新幹線...
-
17
アクアライン鉄道はどうですか?
-
18
朝日バス
-
19
都営浅草線から東武への乗り換え
-
20
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
主に本線の特急通過駅(特に鳴海~豊明の各駅と新清洲)のから優等列車の利用間隔が均等化され、名古屋への利便性が向上します。
ミュースカイに関しては、帰宅需要です。
No.3の方が言っておられる通り、人件費がかかりますし運用調整をしないといけないのもわかるんですが、はっきり言うと名鉄はダイヤ作成を軽視しすぎだと個人的に思います。2021.5のダイヤ改正を見てもらうとわかるんですが、本数を減らすところと据え置くところを完全に間違えています。なので、個人的に停車駅だけでも少しいじったら沿線客の利便性が向上し、また、名鉄の利用増・収益増につながるのでは?と考え、今回質問した次第です。確かにあくまで一マニアが勝手に考えただけなのでこれが実現できるのかとか、詳しく何編成追加で必要で人件費がどれだけかかるのかはちゃんと調べてみないとわかりません。なので、その観点に対する異論は大いに受け付けます。ただし、ここの利用方法だとか名鉄に対する侮辱だとか必要のないことを書くのはやめてください。よって、NO.3の方は通報させていただきます。