
慶應の経済学部を志望している高2です。
A方式かB方式、どちらで受験しようか迷っているので質問しました。
数学の偏差値(河合塾)は60あるのですが、あまり頭を使わず解き方を覚えてやっている感じで、青チャートコンパス4、5ぐらいの捻った問題が出ると途端に解けなくなります。
高1から今まで数学に一番時間を割いていたのですが努力と解放暗記で乗り切ってきた感じで、数学のセンスがない自覚があります。
歴史(世界史)は模試を受けたことがなく偏差値がわからず、学校の定期テストの対策をしていただけです。
色んな先生に相談したところB方式で慶應経済に行くのは相当難しい、定員が多くて倍率も低いからAの方がおすすめではあると言われたのですが、あと1年数学のセンスがない私でも努力でA方式に受かりますか?
それとも数学を捨てて歴史を勉強した方がいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在駿台で浪人をしています。 ...
-
慶應義塾大学 経済学部 A B
-
【至急】河合塾模試の振込について
-
通信制高校2年生です。 模試に...
-
「~のため,~のため」という...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
東進の過剰勧誘を断るには・・・?
-
駿台の講習の数学特講ってどれ...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
-
河合塾に通っているor通ってい...
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
浪人すべきか迷っています。
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
河合塾 千種校について
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
大学受験を終えた高3です。 早...
-
予備校でのもぐり
-
浪人って実際どのくらいイメー...
-
河合塾マナビスに通う高3です。...
-
駿台夏期講習 数学特講
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在駿台で浪人をしています。 ...
-
【至急】河合塾模試の振込について
-
模試について 全校で行う河合模...
-
大学の偏差値ってどのやつを信...
-
【至急お願いします。】罪悪感...
-
定期テストだけ出来る奴
-
身長187cmです。 理系で、河合...
-
河合塾の模試を休むときって…
-
河合塾の早慶コースの認定テス...
-
通信制高校2年生です。 模試に...
-
五ツ木で近大の進学がC判定でし...
-
河合塾の模試って試験までに待...
-
河合塾の良いところと悪いとこ...
-
河合塾の高2マーク模試の難易度...
-
模試について 私は塾に行ってい...
-
第4回全統高1模試について
-
浪人生になるのですが…
-
「~のため,~のため」という...
-
模試の欠席について
-
世間の評価では二浪してる時点...
おすすめ情報