プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソニーのBDレコーダー+バッファローHDDを使用していますが、今まで青盤に焼いてましたが面倒くさくなって青盤に焼かないでHDD保存だけで済ましてますが、BDレコーダーの外付けHDDは3年ぐらいで壊れて救出も不可能になると聞きました。本当のことなら青盤に焼かないといけないので量を考えるとゲンナリしてます。本当かどうかご助言お願いします。

A 回答 (7件)

11年前のうちのhddもまだ使えるので大丈夫だと思います


でもseagateのhddは、はずれが多いと聞きます
ウエスタンデジタルは長持ちすると思います
(僕の見解)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様の話を聞き、やっぱ焼かないと駄目だと清水の舞台から飛び降りるつもりで次の連休費やして焼こうと思ってますw
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 16:05

HDDが消耗品だから、寿命があるね。


ただ、いつ壊れるかは分からない。
数年以上の5年以上とか壊れないこともあれば、数ヶ月で壊れることもありますからね。こればかりは運次第ですね。

ON/OFFが多ければ壊れるとも言われることがありますが、かなり多くても壊れないものもある。
ON/OFFの回数を少なくやろうとして、24時間起動すればよいってなるけども、そもそも、コンシューマー向けHDDとかの安価なものは、1日8時間の週5日の利用が前提となっている。
1日24時間週7日の想定外の利用をすれば早めに壊れることもありますからね。NASとかエンタープライスとかは、1日24時間週7日の利用が前提ですが、そんなコストのかかるものを安価な外付けケースに売れて高くうる会社が搭載するわけがありませんからね。

HDDなら、1台、ちょうど昨日壊れましたw

光学メディアに焼けば半永久的に使えるのか?っていったら、これも5年~10年程度で寿命と言われているよ。
メディアの個体差によっては、1年以内に視聴出来なくなることもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもです。
壊れたHDDのデータのバックアップがあることを祈ってますw
使わないHDDに繋いでる電源ケーブルを早速外します。
シリコン素材はどう転んでも劣化するので、万年規模での保存は石素材に物理で刻むってあったので資金潤沢な組織であっても頑健な保存装置は無いと知りました。せめて複数の分けとかないと駄目ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 16:03

1年持てば3年は大丈夫。


寿命は3年と思っておけば良いです。
我が家の使用出来る一番古いのは23年前の8GのHDDです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもです。やっぱ三年が区切りかも。
他の皆様に言われたように、焼こうと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 15:57

HDDは振動に弱く、微細な粉塵(たとえばたばこの煙のような小さな粒子)であっても内部に入り込むと故障の原因になります。

HDDには当たり外れもあります。

故障の多くはクラッシュで、データを読み書きする磁気ヘッドが磁気円盤に接触したりすると、磁気円盤のその部分が傷ついてデータの読み書きができなくなります。

磁気ヘッドと磁気円盤のギャップ(離れている間隔)は0.3μm程度で、たばこの煙の粒子の大きさよりも小さいくらいです。
ギャップの隙間にこれが入り込むと故障することもありえるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDDの円盤とピックアップの距離ってジェット旅客機ぐらいにすると数センチタイヤが浮いたぐらいだと聴き、移動は電源切って数分待って、両腕で赤子を抱えるように移動してますw
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 15:54

HDD内部は機械的なエレメントが多いから、


①オンオフ回数が多いほど
②作動時間が長いほど
平均余命は短くなるよ。

逆に言えば、なるべく長い間持たせたいと思えば
・不要不急のオンオフはしない
・不要不急の通電をしない

それでもいずれは寿命を迎えるけどね。

あと、製品個々の品質というものがあるから、運が良ければ10年でも持つし運が悪ければ1年も使わないうちに壊れる。
もっとも今どきは3年保証がほとんどだけどね。

著作権の制限で、外付けHDD同士でデータの移動をすると本機で認識しなくなるから、HDDの寿命が迫ってきたら、面倒でも内臓HDD経由でデータ移動するしかない。
あるいはディスクに焼く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDDが他の機器で再生出来ないのは著作権の関係だったのですね。
本体が壊れたら全部オジャンになりそうで、修理に出しても修理不可だったら相当困ると思ってました。
やっぱり焼かないと駄目ですね。全部焼くと学生の夏休み一杯ぐらい掛かりそうで鬱ですw
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 15:50

HDDは、当たり外れが大きいのです。


3年ほどで壊れる物もあれば、7~8年は持つ物もある。
 
更にHDDメーカー、同じメーカーでもブランドによっても違う。
ま、こんなデーターもあります。
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_202 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応日本メーカーの故障チャックらしいもの装備を決め打ちで買ってますので10台ほど使ってますが最古が四年ぐらいですが未だに不幸と遭遇は無いですね。でも危ない会社みたく、昨日まで大丈夫だったから明日も大丈夫とは言えませんからやっぱお宝ウエイト高いモノから焼いた方がいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 15:10

HDDの寿命は断定できません。

使用環境も当たり外れもあります。壊れたときの復旧はかなり高額です。復旧に見合わない額になりますので経験上3年で壊れることは少ないと思いますが1年で壊れることもゼロとは言えません。必要なモノはバックアップ必須です。
壊れやすい環境には高温、多湿、ほこり、振動がありますので参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気になってそれとなく調べると2~3年と言うのが目につき、一番初期に買ったがそれぐらいなので怯えてました。HDDは便利なので取り合えず何でも入れとけと思ったら、なんでこんな番組まで撮ってんだと分からず、青盤に残すか判断付かないので困ってますw
ありがとうございました

お礼日時:2022/01/25 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!