プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は都会ぐらいしなのですが、車で3時間ほど離れた田舎の寺の檀家です。その田舎には家と墓はありますが、もう50年以上誰も住んでいません。
昨年父が亡くなりその寺の住職さんに法要を営んでいただきました。
年明けに、その寺から、上納金の依頼がありました。墓は自前で持っていますので、その寺には1周忌とか3回忌等の節目節目で法要を営んでもらっているぐらいです。
このような場合上納金はいくらぐらい納めるのが平均的でしょうか?
父の死が急死だったので、今までどのようにしていたかはわかりません。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

お布施は決まった額がないからあなたの気持ちで良いんですよ。


大きな額を包めば良いというものではないので三万くらいを包まれたらどうかなって思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。3万円ぐらいでいいかもしれないですね。

お礼日時:2022/01/27 22:32

「墓は自前で持っています」とのことですが、お墓の区画は所有するのではなく、お寺さんから借りているのです。



「上納金」とありますが、そのお墓の管理料ではないかと思うのですが。

宗派や地域などによって金額は異なりますから、お寺さんに問い合わせた方が間違いないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。お墓は自分の土地にあり、寺の土地を借りているわけではないのです。

お礼日時:2022/01/27 17:54

上納金ではなく、お布施ではないかと、、、



ご親戚に聞ける方はいませんか?
それでなければ、お寺に直接聞くのも失礼なことではありません。
ちょっと聞きにくいような気がするかもしれませんが、わからないので教えてほしいといえば、相場を教えてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最低限の少額にしようと思います。

お礼日時:2022/01/27 22:32

寺に聞いて、最低限の金額を払えばよいと思います。


檀家やめてもいいかもしれないですよね、今は流行らないです。
顔色うかがって無理して高額なお金を払う時代でもないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。正直檀家は辞めて墓地も都会の墓地に移したいなと思っているのですが、そんなことにお金をかけるのもどうなのかな、といろいろと悩んでいます。

お礼日時:2022/01/27 18:01

私も貴方と同じ様に田舎を離れて暮らしています、田舎にはもう誰も住んで居ませんが田舎のお寺の檀家でも有り位牌を預けていますので年額20,000円を位牌の供養料として納めています(住職と直接交渉してこの金額に為りました)、お墓は町地区の共同墓地で年に2回分の草刈り代として2,000円を支払っています(草刈りに出れば支払いは無し)、参考に為ったか如何か分かりませんが私の場合を書いてみました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。お墓が遠すぎる田舎で、墓参りする親類縁者は年々減ってきていますので、墓じまいをしようといろいろと悩んでいます。

お礼日時:2022/01/27 17:57

お寺というものは檀家が支えています。


それ以外からお金は入らない。
葬儀、法要でお布施は入りますが年中あるわけじゃない。
建物も次第に老朽化して手入れも必要です。
 
何処の寺でも信徒には宗務費、護持費などという上納金を求めます。
普通、位階というランク付けがあって、それに従って毎年請求が来ると思いますが、金額は書いてありませんか?
 
名目は?まさか上納金とは書いてなかったでしょう。
金額は書いてなければ、直接お寺に聞きましょう。
 
> 1周忌とか3回忌等の節目節目
このような時は3万円が相場のようです。
 
それ以外に、年会費のようなものの請求が来るのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。年会費のようなものだと思います。住職さんからはうちの寺では最上位の檀家だと言われました。ただ、私は正直檀家を離れたいですし、最低限の金額にしたいと思っています。

お礼日時:2022/01/27 17:59

檀家の意識が有り、法要も営んでいる位なら、3万円位、現金書留で、送りましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最低限として3万円ぐらいでいいかもしれないですね。

お礼日時:2022/01/27 22:31

こんばんは


参考までにですが家族がなくなりそこで初めて檀家になっているお寺を知りました
葬儀、49日1周忌までは一般的な金額を収めました(檀家としてではなくです)
最初にお寺に伺ったとき家の本家はずいぶんとお寺に建物を奉納したりよくしていただいた、と言われたんですが本家じゃないし、この地域に住んでいないし、と思いながら右から左へ聞き流していました
それからことあるごとに手紙が来てお寺に遊びにこいとか
お宅の寄付金はいくらです、みたいな手紙をよこしてくるので
とりあえず無視です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウチは本家なのですが、もうその土地には50年以上も誰も住んでおらず、住職からは過去たくさんの寄付をいただいたと言われましたが、最低限の寄付に留めようと思っています。檀家離れるのもかなりパワーがいるような気がしました。

お礼日時:2022/01/27 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!