dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

What is your name?と聞かれたとき、
私の名前はアイです。貴方の名前はなんですか?
と聞きたいのですが、
I’m Ai.What is your name?
で自然な会話になってますか?

A 回答 (6件)

※名前の聞き方


▶ What's your name?
「お前の名前は何だ?」

使い方
・大人が子供に話しかけるとき
・警察官の尋問
・大人同士の会話では使わない

▶May I have your name?
「お名前はなんですか?」
(お名前を伺ってもいいですか?

丁寧な聞き方
もし、あなたが外国の方にお名前を聞くときは、この言い方の方が印象が良いです。

日本人はMy name is 〇〇.
と答える人が多いが普段の会話ではI'm 〇〇.
と言うのがいいかな。(もちろんMy name is〇〇.も言うがこちらの方はビジネスの場、などで「私は〇〇という名の者です」という感じに聞こえます。

ちなみにI'm 〇〇.は「私は〇〇です(〇〇だよ)」という感じに聞こえます。

May I ask your name? という聞き方もありますが、丁寧に言いたいときや目上の人には
May I have your name? の方が
いいでしょう。
    • good
    • 0

What is your name? の代わりに、What's yours?でOK!

    • good
    • 1

名前を聞かれたのに、名前はって言わないだろ?



アイマイって言っても、名前なのか何なのかわからん。
    • good
    • 0

少し補足しておきます。


他の解答者さんのご指摘通り日常会話において
What's your mame?
とは言わないと思ってください。
間違った英語では無いけれど多くのネイティブはそんな聞かれ方をすると " 警察での取り調べでの名前の聞かれ方のようだ " と言います。

基本的には、
May I have ( ask ) your name?
と言う言い方が一般的かな。

日常会話においては、I'm Ai Okada.
のようにフルネームで名乗るのがマナーです。
I'm Ai. でも良いのですが、これだと相手もファーストネームだけを答えると思います。

私は仕事上ネイティブの名前を聞く時は初対面での事ですから Nice to meet you. というような挨拶がお互いに交わしてから
I'm Ai Okada and you are⤴︎
と言いますね。
英語的には、My name is ○○.
と言い方は間違いではないけれど、そんな言い方をするのは極端に言えば日本人位だと思う。
I'm Ai' Okada and you are⤴︎ と言う言い方はスマートでネイティブもこの様な言い方です。

May I have ( ask ) your name?
という言い方が丁寧だとしても相手にいきなり言うのは失礼だと思いますよ。
挨拶を抜きにしても相手の名前が知りたいと思えば自分から名前を名乗るのが礼儀です。

ネイティブもI'm ○○ △△ and you are⤴︎
とスマートに受け答えする方が多いと思う。
もしも相手を前にして名前を尋ねるのであれば
相手の目を見て笑顔を添えてフルネームで
I'm ○○ △△ and you are⤴︎ と言えば、相手は嫌な顔をせずに名前を教えてくれる筈です。
握手を交わす時は力を強く入れて(相手が痛がるくらい)ください。
    • good
    • 0

I’m Ai. とはふつうは言いません。

My name is Ai. とします。

I’m Ai. と言った場合の感じを強調して言えば、回答No.2にもあるように、私が(話題になっている、あの) Ai ですよ(Ai は私のことですよ)と(やや目線が上の)言い回しになります。
    • good
    • 0

I'm Ai and you are⤴︎


と言えばOKだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!