
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実は山形が最先端「ナスカの地上絵」研究の凄み _ あふれる独自性 ニッポンのすごい研究者 _ 東洋経済オンライン _ 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/413160
山形大学の坂井先生は、神殿に向かうための巡礼ルートの道案内として地上絵が描かれたと考えておられるようです。
古代ナスカ人は文字を持たなかったので、言語的意味が意匠に込められている筈です。
No.4
- 回答日時:
それに於いては確定した答えが出ていません。
つまり、まだハッキリ判っていないと言う事です。
上空からしか見えないので古代に地球を訪れた地球外知的生命体へのメッセージだとか、
当時のナスカ人は気球を持っていて上空から見ていたとか、一見突拍子も無いような
説も有りますが、何れにしても答えは出ていません。
No.3
- 回答日時:
数学の相似形の原理を利用すると、簡単に書けます。
そして一般的には天空にいるであろう神に対しての地上の人間からのメッセージであると考えられています。現代に伝わる南米の伝承などからそう判断できるようです。天空にいる神へのメッセージですから地上に大きく書いたわけです。地上の人間に向けたものではないから、地上から見えなくても問題はないと考えられています。当然、超古代文明とか宇宙人と言った話ではないでしょう。昔は、ピラミッドなどもそうした宇宙人話で語られていましたが、細かな文献が見つかってそうした話は無くなりました。ただ南米は「文献」などが乏しく明確なことが分かりにくいという欠点があります。No.1
- 回答日時:
この話。
学者とかが理論的に説明してますが、実際の話、仮に理論的に作れたとしても当時の文明では、はるか上空(大気圏?)から観察する技術は無かったはずです。
つまり、過去に超古代文明があったか、宇宙人の仕業というのが納得いくパターンですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
賛成党の考え方
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エジプト ピラミッドの石の持ち...
-
「最近の若者は・・・」って何...
-
「ステレオタイプ」って言葉は...
-
古代のエジプトとフランスの関...
-
ピラミッドの石、石灰岩
-
エジプトのピラミッドは誰が創...
-
古代エジプトの文字によるコミ...
-
家の裏山に、石舞台古墳に似て...
-
エジプトのピラミッドの地下にL...
-
昔の技術で作った物(ピラミッド...
-
初歩的な質問ですが
-
「ピラミッド、あれは、古代人...
-
人類は古代、現代以上の高度文...
-
ピラミッド
-
本当に、古代の技術でピラミッ...
-
エジプトのピラミッドを見るに...
-
この黄色いのはカビですか?オ...
-
エジプトのカイロ観光は2日半あ...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
おすすめ情報