重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供(小学生)を連れて実家に住んでいます。一ヶ月の収入はパート勤務で、手取りで15万程度です。生活費として、親に、月8万を支払っています。周りに、そのことを話したら「払いすぎ」だと言われました。まだ家のローンが10年くらい残っているため、両親も働いています。両親に貯蓄はありません。私は、なんとか残りの収入をやりくりして、将来のために貯蓄をしたいのですが、今のところ支出ばかりです。正直なところ、自立した方が良いように思うのですが、親子2人で、月15万の収入で生活が出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

 親子がどうとかウェットな事を考えないで、純粋に生活に必要な費用を列記してみて下さい。


 住居費・食費・光熱費・衣服・・・
 8万円は、それほど安くはないと思います。
 家族人数が多いほど、一人あたりの生活費は割安になります。
 もし、両親のところを出たら、もっと掛かると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も、そう思います。
なんか、近所の人って、人のこと干渉するのが好きなようで。。。真に受ける、私も私なんですが。
親元で、協力しながら頑張ります。

お礼日時:2005/03/19 10:25

居住費+光熱費+食費・生活雑費で月8万ですよね?


であれば家賃相場次第ですが自立すると更にかかるとおもいますよ。

家賃相場がわからないので月15万で生活できるかどうかは何とも言えません。(首都圏だと非常に厳しいでしょうね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。住まいは首都圏近郊です。周りは、3世代(4世代なんてのもざら)家族で住んでいる世帯がほとんどの地域です。そして、同居していても、お財布は別のようで、家に生活費を入れてないっていうんです。親の援助があって、無事に生活出来ていると思っているので、妥当もしくは格安ですよね。あえて、周りの人たちのお財布状況を聞かなかったのですが、その人たちがあまいですよね。それとも、「ウチは裕福よ~」って言いたかったのかな?収入を聞いてあげたら良かったのか。。。実際、15万程度では、大人1人だって大変ですよね(自分は大変でした。確か手取りで17万で、公団でピーピーで暮らしていました。)アドバイスありがとうございました。親元で協力しながら、頑張ります。

お礼日時:2005/03/19 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!