

ネットでいろいろ検索して、フリーや有料のソフトをダウンロードして動画のエンコードなどをしていて不思議に思ったことがありますので、もしお分かりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
rm→avi にする作業で 「Super DVD Creator」 というソフトを使ってエンコードしましたら、50分の動画が何時間かかかって作業が終了したのに対し、「極窓」というソフトで拡張子を変える作業をしたら2秒くらいで作業が終了しました。
エンコードの意味を調べたところ「都合のよい形式にデータを変換すること」「データを適当な形式で符号化する」とありました。前者の何時間かかかった作業は「データの変換」という感じがするのですが、後者の「拡張子の文字をただ変えただけ」みたいな作業とどう違うのでしょうか?
ちなみにどちらの動画もWMPで見ることができ、画像のきれいさなどは残念ながら私のパソコンでは違いがわかりませんでした。コンピュータに詳しくない一般人の素朴な疑問です。どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前者は本当にデータが変わっていますが、
後者は拡張子を変更しただけですから、中身はrmのままです。
WMPが勝手に中身を判断してくれたので、再生できただけです。もしavi専用のプレーヤで見ると、前者は見れますが後者は見れません。
後者はあくまでも拡張子を変更したのであって、データを変更していません。また極窓は拡拡張子判別ソフトですので、エンコード関連のソフトではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
-
USBの選び方
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
CDJで再生させるCD-R
-
マックドローProで作成した書類...
-
プレイリストとフォルダ
-
DVDに書き込みたい
-
au Music Portについて
-
iTunesデータの救出についてお...
-
SSD256G HDD 1TB PCを購入。 iP...
-
動画のエンコードに関して素朴...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
IE8に表示されているPDFに記入...
-
キヤノンのcamera windowがすご...
-
MIDIデータ(ノートデータなど...
-
ipodの製造番号の登録について。
-
cvsファイルをダウンロード...
-
データ検証ができるフリーソフト
-
満喫でitunes
-
SH902isの着メロ保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
cvsファイルをダウンロード...
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
-
クイックタイム→mp3に変換
-
データ通信量の10MB、どれぐら...
-
アップローダーとファイル共有...
-
PCを買い換えました。 今使って...
-
SPYBOTのアップデートについて
-
エクセルで逆フーリエ変換
-
DVDレコーダーのHDD内容をダビ...
-
dxfを読み込んで、印刷できるフ...
-
DVDへのデータ保存方法がわ...
-
sonyのDVコーデックを他機種で。
-
画像データやCADデータをテキス...
-
キヤノンのcamera windowがすご...
-
マックドローProで作成した書類...
-
ウィンドウズ7とUSB内のデータ
-
MTR内のデータをPCへ
おすすめ情報