dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都会の人は、冷たく、

田舎の人は優しく暖かいですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答頂きありがとうございます

      補足日時:2022/02/03 23:39

A 回答 (16件中11~16件)

それは都会に出た田舎者の感想です。


都会の人が田舎に行けば、田舎も冷たく思うでしょうね。
新しいコミュニティに行けばそのように思うものです。
    • good
    • 2

都会にも温かい人はいます。


田舎でも冷たい人はいます。
 
お互い同士を知っていれば、必然的に温かな対応になるでしょう。
都会では、その結びつきを嫌う人が多い。
結びつきがない事に憧れて、若者は都会に行く。
 
三段論法ではないですが、だから都会の方が田舎に比べると冷たい人の方が多いように思います。
    • good
    • 0

まぁ一概にそうとは言えませんが、都会生活をしていると、人口密度が高く、凄いスピードで時が過ぎ、そんな中で生活していると人は、心に余裕が持てず、自分事だけで精一杯になり、他人に無関心、余裕が持てなくなり、冷たくなる傾向になります。

それとは、逆に、田舎生活をすると、自然が多く、人口密度も高くないので、時が流れが遅く、その中で人との交流が生まれ、密になり、心に余裕が持て、人に優しくなるのです。なので、都会と田舎では、やはり、人間関係と時の流れが違いますから、それによって、冷たくも優しくもなると思います。
    • good
    • 0

都会の人は知人には優しく他人には無関心です。


田舎の人は自分たちのルールに従う人には優しく、そうでない人には冷たいです。
    • good
    • 1

全てではないですが、田舎は事件も少ないので、他人に警戒心が少ないです。



街では、先日の医師殺人事件のように、世話になってる医者を殺したり、電車を放火するのが居るので、毎日が、周囲を相手に出来ないです。

ゆえに人は人、自分は自分の考えになり、高校生暴行事件の様に、周りに居ても、誰も見て見ぬ振りになるのかな〜と思いますね。
    • good
    • 1

田舎でも冷たい人はいます。

都会の人は程よい距離感を取ってくれるので付き合い易いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!