dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、土地の購入を考えておりますが、本物件(購入予定物件)に未登記建物があります。地主さんが、遠方の方で以前に購入されたらしいのですが、建物の所有者がわからない状態です。建物は建築確認も出しておらず、納税もされていないので、納税台帳等からは、所有者は分かりません。
 (1)上記の場合所有者は、どうしたら分るのでしょうか?
 (2)建物所有者不明の時の解体はどうしたらいいのでしょうか?
 (3)本物件購入後、建物所有者が名乗りでたら、建物所有者はどのような権利を持っているのでしょうか?

A 回答 (1件)

1)上記の場合所有者は、どうしたら分るのでしょうか?


 (2)建物所有者不明の時の解体はどうしたらいいのでしょうか?
 (3)本物件購入後、建物所有者が名乗りでたら、建物所有者はどのような権利を持っているのでしょうか?

1)これはむずかしいですね。
2)解体は土地を購入後質問者様の費用で行い、建物を建てちゃえばいいのです。登記も忘れずに。
3)登記が第三者対抗要件ですので、建物の所有権は一応残りますが、質問者様に対抗は出来ないことになります。
また、解体してしまえばなおのことです。土地に対しての権利(賃借権・地上権)も質問者様には対抗できません。土地については売主に対してはその建物所有者は権利を主張できるだけです。

のちのちにちょっとトラブルがあるかもしれない物件ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり、手を出す物件ではなさそうですね。

お礼日時:2005/03/26 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!